タイトル
|
毛抜
|
タイトルヨミ
|
ケヌキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kenuki
|
タイトル
|
鳴神
|
タイトルヨミ
|
ナルカミ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Narukami
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ストーリー/デ/タノシム/ブンラク/カブキ/モノガタリ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Sutori/de/tanoshimu/bunraku/kabuki/monogatari
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609403300000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
2
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
シリーズ名
|
ストーリーで楽しむ文楽・歌舞伎物語
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
2
|
著者
|
石崎/洋司∥著
|
著者ヨミ
|
イシザキ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石崎/洋司
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishizaki,Hiroshi
|
記述形典拠コード
|
110001817380000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001817380000
|
著者
|
小坂/伊吹∥絵
|
著者ヨミ
|
コサカ,イブキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小坂/伊吹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kosaka,Ibuki
|
記述形典拠コード
|
110006303030000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006303030000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
平安時代-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ヘイアン/ジダイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Heian/jidai-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540352710010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
歌舞伎-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
カブキ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Kabuki-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540416910010000
|
出版者
|
岩崎書店
|
出版者ヨミ
|
イワサキ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwasaki/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160830000
|
本体価格
|
\1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2019.1
|
ISBN
|
978-4-265-05017-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.1
|
TRCMARCNo.
|
19004192
|
関連TRC 電子 MARC №
|
223054190000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2097
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.1
|
ページ数等
|
186p
|
大きさ
|
22cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
912.5
|
NDC分類
|
912.5
|
図書記号
|
ケ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0360
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201901
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
912.5
|
内容紹介
|
平安時代の京の都、公家小野春道の令嬢である錦の前は、髪の毛が逆立つ奇病にかかった。粂寺弾正は奇病の謎を鮮やかに解いて…。文楽・歌舞伎作品の中でも特に有名な「毛抜」「鳴神」の内容をやさしく伝える。
|
ジャンル名
|
93
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190128
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20190128 2019 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20220916
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B5F
|
ISBN(13)
|
978-4-265-05017-8
|
児童内容紹介
|
京都の公家、小野春道(おののはるみち)の娘(むすめ)・錦の前(にしきのまえ)は、文屋豊秀(ぶんやのとよひで)と結婚(けっこん)することになっていたが、髪(かみ)の毛が逆立つという、病気になった。これを見た、豊秀の家臣・粂寺弾正(くめでらだんじょう)は…。「毛抜(けぬき)」「鳴神」のお話を収録。
|