タイトル
|
慣用句キャラクター図鑑
|
タイトルヨミ
|
カンヨウク/キャラクター/ズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kan'yoku/kyarakuta/zukan
|
サブタイトル
|
見てわかる・おぼえる・使える!
|
サブタイトルヨミ
|
ミテ/ワカル/オボエル/ツカエル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Mite/wakaru/oboeru/tsukaeru
|
著者
|
深谷/圭助∥監修
|
著者ヨミ
|
フカヤ,ケイスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
深谷/圭助
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fukaya,Keisuke
|
記述形典拠コード
|
110002990500000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002990500000
|
著者
|
いとう/みつる∥イラスト
|
著者ヨミ
|
イトウ,ミツル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
いとう/みつる
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ito,Mitsuru
|
記述形典拠コード
|
110006714660000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006714660000
|
件名標目(漢字形)
|
日本語-慣用語句
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンゴ-カンヨウ/ゴク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihongo-kan'yo/goku
|
件名標目(典拠コード)
|
510395110150000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンヨウ/ゴク
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kan'yo/goku
|
学習件名標目(漢字形)
|
慣用語句
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540367400000000
|
出版者
|
日本図書センター
|
出版者ヨミ
|
ニホン/トショ/センター
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Tosho/Senta
|
出版典拠コード
|
310000190500000
|
本体価格
|
\1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2019.2
|
ISBN
|
978-4-284-20438-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.2
|
TRCMARCNo.
|
19006843
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2099
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.2
|
ページ数等
|
95p
|
大きさ
|
21cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
814.4
|
NDC分類
|
814.4
|
図書記号
|
カ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6214
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201902
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
814.4
|
内容紹介
|
腹を決める、大風呂敷を広げる、泡を食う…。おぼえておきたい慣用句がキャラクターになって登場し、それぞれの意味や由来、使い方などを説明する。ためになる豆知識や、関係の深い慣用句キャラクターなども紹介。
|
ジャンル名
|
80
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190213
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20190213 2019 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20190215
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
B3B5L
|
ISBN(13)
|
978-4-284-20438-5
|
児童内容紹介
|
「口火を切る」「図に乗る」「首が回らない」…。ことばどおりの意味とはまったくべつの、とくべつな意味をもつことばとして、昔から人びとに使われてきた「慣用句(かんようく)」。ユニークな慣用句キャラクターたちが、自分のもつ意味や使い方をやさしくていねいに紹介(しょうかい)。おさらいクイズものっています。
|