Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 糸を出すすごい虫たち
タイトルヨミ イト/オ/ダス/スゴイ/ムシタチ
タイトル標目(ローマ字形) Ito/o/dasu/sugoi/mushitachi
シリーズ名標目(カタカナ形) チクマ/プリマー/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 201418
シリーズ名標目(ローマ字形) Chikuma/purima/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 606964700000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 328
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000328
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 328
著者 大崎/茂芳∥著
著者ヨミ オオサキ,シゲヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大崎/茂芳
著者標目(ローマ字形) Osaki,Shigeyoshi
記述形典拠コード 110003417960000
著者標目(統一形典拠コード) 110003417960000
著者標目(著者紹介) 1946年兵庫県生まれ。大阪大学大学院理学研究科博士課程修了。奈良県立医科大学医学部名誉教授。理学博士、農学博士。専門は生体高分子学、高分子物理学。著書に「クモの糸の秘密」など。
件名標目(漢字形) 昆虫
件名標目(カタカナ形) コンチュウ
件名標目(ローマ字形) Konchu
件名標目(典拠コード) 511497100000000
件名標目(漢字形) くも(蜘蛛)
件名標目(カタカナ形) クモ
件名標目(ローマ字形) Kumo
件名標目(典拠コード) 510026200000000
件名標目(漢字形) が(蛾)
件名標目(カタカナ形) ガ
件名標目(ローマ字形) Ga
件名標目(典拠コード) 510074000000000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) イト
件名標目(ローマ字形) Ito
件名標目(典拠コード) 510863800000000
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Konchu
学習件名標目(漢字形) 昆虫
学習件名標目(典拠コード) 540389000000000
学習件名標目(カタカナ形) イト
学習件名標目(ローマ字形) Ito
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540498700000000
学習件名標目(カタカナ形) クモ
学習件名標目(ページ数) 14-73,152-155
学習件名標目(ローマ字形) Kumo
学習件名標目(漢字形) くも(蜘蛛)
学習件名標目(典拠コード) 540022400000000
学習件名標目(カタカナ形) カイコ
学習件名標目(ページ数) 74-98,156-164
学習件名標目(ローマ字形) Kaiko
学習件名標目(漢字形) かいこ
学習件名標目(典拠コード) 540013400000000
学習件名標目(カタカナ形) キヌイト
学習件名標目(ページ数) 74-98,145-150,156-164
学習件名標目(ローマ字形) Kinuito
学習件名標目(漢字形) 絹糸
学習件名標目(典拠コード) 540469500000000
学習件名標目(カタカナ形) ミノムシ
学習件名標目(ページ数) 99-125
学習件名標目(ローマ字形) Minomushi
学習件名標目(漢字形) みのむし
学習件名標目(典拠コード) 540058000000000
学習件名標目(カタカナ形) ダニ
学習件名標目(ページ数) 126-132
学習件名標目(ローマ字形) Dani
学習件名標目(漢字形) だに
学習件名標目(典拠コード) 540038200000000
学習件名標目(カタカナ形) ヨウチュウ
学習件名標目(ページ数) 126-150
学習件名標目(ローマ字形) Yochu
学習件名標目(漢字形) 幼虫
学習件名標目(典拠コード) 540355300000000
学習件名標目(カタカナ形) ガ
学習件名標目(ページ数) 137-142
学習件名標目(ローマ字形) Ga
学習件名標目(漢字形) が(蛾)
学習件名標目(典拠コード) 540019500000000
学習件名標目(カタカナ形) シャクトリムシ
学習件名標目(ページ数) 142-144
学習件名標目(ローマ字形) Shakutorimushi
学習件名標目(漢字形) しゃくとりむし
学習件名標目(典拠コード) 540781800000000
学習件名標目(カタカナ形) バイオミメティクス
学習件名標目(ページ数) 151-177
学習件名標目(ローマ字形) Baiomimetikusu
学習件名標目(漢字形) バイオミメティクス
学習件名標目(典拠コード) 541189500000000
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chikuma/Shobo
出版典拠コード 310000183300000
本体価格 \780
ISBN(13)に対応する出版年月 2019.6
ISBN 978-4-480-68353-3
ISBNに対応する出版年月 2019.6
TRCMARCNo. 19025664
関連TRC 電子 MARC № 223035620000
『週刊新刊全点案内』号数 2114
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.6
ページ数等 186p
大きさ 18cm
別置記号 K
NDC8版 486.1
NDC分類 486.1
図書記号 オイ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4604
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201906
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:p182~186
NDC10版 486.1
内容紹介 虫たちの作り出す優れた天然繊維に注目が集まっている。昆虫やクモ形類など糸を出す虫たちの、神秘的でミステリアスな機能やしくみという世界に踏み込み、糸にまつわる秘密を解き明かすとともに、それらの可能性をさぐる。
ジャンル名 47
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190605
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20190605 2019 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20220715
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
新継続コード 201418
装丁コード 10
利用対象 FGL
ISBN(13) 978-4-480-68353-3
児童内容紹介 昆虫やクモ形類などの虫たちの出す糸は、合成繊維では得られない素晴らしい機能を持ち合わせ、それらが大化けして次世代の素晴らしい生活素材となる可能性を秘めている。糸を出す虫たちの機能や仕組み、糸にまつわる秘密を解説し、その可能性を探る。
Go to the top of this page