タイトル
|
現役東大生の世界一おもしろい教養講座
|
タイトルヨミ
|
ゲンエキ/トウダイセイ/ノ/セカイイチ/オモシロイ/キョウヨウ/コウザ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gen'eki/todaisei/no/sekaiichi/omoshiroi/kyoyo/koza
|
サブタイトル
|
正しく未来を見通すための「地理的思考」入門
|
サブタイトルヨミ
|
タダシク/ミライ/オ/ミトオス/タメ/ノ/チリテキ/シコウ/ニュウモン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tadashiku/mirai/o/mitosu/tame/no/chiriteki/shiko/nyumon
|
著者
|
西岡/壱誠∥著
|
著者ヨミ
|
ニシオカ,イッセイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西岡/壱誠
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nishioka,Issei
|
記述形典拠コード
|
110007167370000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007167370000
|
著者標目(著者紹介)
|
東京大学経済学部4年生。東大書評誌『ひろば』編集長。東大生プロジェクトチーム「東龍門」リーダー。著書に「「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく東大読書」など。
|
件名標目(漢字形)
|
地理学
|
件名標目(カタカナ形)
|
チリガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chirigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510467600000000
|
出版者
|
実務教育出版
|
出版者ヨミ
|
ジツム/キョウイク/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Jitsumu/Kyoiku/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000175340000
|
本体価格
|
\1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2019.6
|
ISBN
|
978-4-7889-1435-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.6
|
TRCMARCNo.
|
19026442
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2115
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.6
|
ページ数等
|
303p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
290.1
|
NDC分類
|
290.1
|
図書記号
|
ニゲ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3217
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201906
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p302
|
NDC10版
|
290.1
|
内容紹介
|
一見、無関係と思われる物事と物事をロジックでつなげていくと、面白い関係性が見えてくる。日本のマンガ×山、株式取引×オランダの低地、ドナルド・トランプ×トヨタなど、「地理を活かして世界を見る手段」を紹介する。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190610
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20190610 2019 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20190614
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7889-1435-3
|