タイトル
|
とじてひらいて
|
タイトルヨミ
|
トジテ/ヒライテ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tojite/hiraite
|
著者
|
長田/真作∥著
|
著者ヨミ
|
ナガタ,シンサク
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
長田/真作
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nagata,Shinsaku
|
記述形典拠コード
|
110006950720000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006950720000
|
著者標目(著者紹介)
|
1989年生まれ。広島県出身。絵本作家。作品に「タイヤさん」「いてつくボタン」「きらめくリボン」など。
|
読み物キーワード(漢字形)
|
遊び-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
アソビ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Asobi-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540552410010000
|
出版者
|
高陵社書店
|
出版者ヨミ
|
コウリョウシャ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Koryosha/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000170560000
|
本体価格
|
\900
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2019.7
|
ISBN
|
978-4-7711-1036-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.7
|
TRCMARCNo.
|
19030490
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2118
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.7
|
ページ数等
|
1冊(ページ付ナシ)
|
大きさ
|
19×19cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
ナト
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ナト
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2299
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201907
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
913.6
|
内容紹介
|
目をとじて、ひらいて。手をとじて、ひらいて。足の指をとじて、ひらいて。ドアをとじて、ひらいて…。「とじて、ひらいて」を絵本と一緒にまねしてみよう! 読み聞かせながら遊べる絵本。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190704
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20190704 2019 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20230908
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
A
|
流通コード
|
X
|
ISBN(13)
|
978-4-7711-1036-6
|
児童内容紹介
|
目(め)をとじてみて。ひらいてみて。手(て)をとじてみて。ひらいてみて。足(あし)のゆび、とじられるかな?とじてみて。ひらいてみて。口(くち)をとじて。ひらいてみて。ドアをとじて、ひらいてみたら、おおきなトリがやってきた。トリがくちばしをとじて、ひらいたら…。みんなもいっしょに、とじたり、ひらいたり、まねしてみよう。
|