タイトル
|
心理学でわかる発達障害「グレーゾーン」の子の保育
|
タイトルヨミ
|
シンリガク/デ/ワカル/ハッタツ/ショウガイ/グレー/ゾーン/ノ/コ/ノ/ホイク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shinrigaku/de/wakaru/hattatsu/shogai/gure/zon/no/ko/no/hoiku
|
著者
|
杉山/崇∥著
|
著者ヨミ
|
スギヤマ,タカシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
杉山/崇
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sugiyama,Takashi
|
記述形典拠コード
|
110004901290000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004901290000
|
著者標目(著者紹介)
|
1970年生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程満期退学。神奈川大学人間科学部人間科学科教授。臨床心理士。1級キャリアコンサルティング技能士。
|
件名標目(漢字形)
|
発達障害
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハッタツ/ショウガイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hattatsu/shogai
|
件名標目(典拠コード)
|
511762600000000
|
件名標目(漢字形)
|
障害児保育
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショウガイジ/ホイク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shogaiji/hoiku
|
件名標目(典拠コード)
|
511811700000000
|
出版者
|
誠信書房
|
出版者ヨミ
|
セイシン/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seishin/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000178840000
|
本体価格
|
\1900
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2019.7
|
ISBN
|
978-4-414-41657-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.7
|
TRCMARCNo.
|
19032815
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2121
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.7
|
ページ数等
|
12,157p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
378
|
NDC分類
|
378
|
図書記号
|
スシ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3825
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201907
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p151~154
|
NDC10版
|
378.8
|
内容紹介
|
「発達障害」とは言い切れないグレーゾーンの子の困った言動に対処する具体的な方法と知識を伝授。現場で苦慮する保育者や教育者はもちろん、彼らを支援する心理職や、育児で困惑する保護者にも役立つ。
|
ジャンル名
|
37
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190723
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20190723 2019 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20190726
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
I
|
ISBN(13)
|
978-4-414-41657-2
|