Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 男子が10代のうちに考えておきたいこと
タイトルヨミ ダンシ/ガ/ジュウダイ/ノ/ウチ/ニ/カンガエテ/オキタイ/コト
タイトル標目(ローマ字形) Danshi/ga/judai/no/uchi/ni/kangaete/okitai/koto
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ダンシ/ガ/10ダイ/ノ/ウチ/ニ/カンガエテ/オキタイ/コト
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/ジュニア/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 006345
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/junia/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 600654700000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 900
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000900
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 900
著者 田中/俊之∥著
著者ヨミ タナカ,トシユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田中/俊之
著者標目(ローマ字形) Tanaka,Toshiyuki
記述形典拠コード 110004317860000
著者標目(統一形典拠コード) 110004317860000
著者標目(著者紹介) 1975年生まれ。大正大学心理社会学部准教授。博士(社会学)。著書に「男性学の新展開」「男がつらいよ」「〈40男〉はなぜ嫌われるか」など。
著者標目(付記事項(生没年)) 1975~
件名標目(漢字形) 人生訓(青年)
件名標目(カタカナ形) ジンセイクン(セイネン)
件名標目(ローマ字形) Jinseikun(seinen)
件名標目(典拠コード) 511273700000000
学習件名標目(カタカナ形) ジェンダー
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Jenda
学習件名標目(漢字形) ジェンダー
学習件名標目(典拠コード) 540120400000000
学習件名標目(カタカナ形) モノ/ノ/ミカタ/カンガエカタ
学習件名標目(ローマ字形) Mono/no/mikata/kangaekata
学習件名標目(漢字形) 物の見方・考え方
学習件名標目(典拠コード) 540460300000000
学習件名標目(カタカナ形) イキカタ/カンガエカタ
学習件名標目(ローマ字形) Ikikata/kangaekata
学習件名標目(漢字形) 生き方・考え方
学習件名標目(典拠コード) 540467900000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
出版典拠コード 310000160850000
本体価格 \800
ISBN(13)に対応する出版年月 2019.7
ISBN 978-4-00-500900-8
ISBNに対応する出版年月 2019.7
TRCMARCNo. 19033513
『週刊新刊全点案内』号数 2121
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.7
ページ数等 17,171p
大きさ 18cm
別置記号 K
NDC8版 159.7
NDC分類 159.7
図書記号 タダ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201907
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
掲載日 2019/08/17
掲載紙 日本経済新聞
書誌・年譜・年表 文献:p161~164
NDC10版 159.7
内容紹介 高校生にとって、進学は定年退職までの人生を決めてしまうような重大な選択。「男」という性別が、男子の生き方にどのような影響を与えるのかを解説し、男子に自分が進む道について“落ち着いて”考える機会を提供する。
ジャンル名 15
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190724
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20190724 2019 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20190823
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
新継続コード 006345
装丁コード 10
利用対象 FG
ISBN(13) 978-4-00-500900-8
児童内容紹介 日本では、性別によって求められる役割や進路選択、期待のされ方が違う。「男らしくあれ」という見えない圧力に窮屈な思いをしたまま大人になる若者も多い。男性学の視点から進路・生き方をとらえなおすとともに、若者へのエールをこめて新しい男子のありようを提言する。
Go to the top of this page