タイトル
|
モアイの白目
|
タイトルヨミ
|
モアイ/ノ/シロメ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Moai/no/shirome
|
サブタイトル
|
目と心の気になる関係
|
サブタイトルヨミ
|
メ/ト/ココロ/ノ/キ/ニ/ナル/カンケイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Me/to/kokoro/no/ki/ni/naru/kankei
|
著者
|
小林/洋美∥著
|
著者ヨミ
|
コバヤシ,ヒロミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小林/洋美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kobayashi,Hiromi
|
記述形典拠コード
|
110004556990000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004556990000
|
著者標目(著者紹介)
|
1963年生まれ。東京工業大学大学院生命理工学研究科博士後期課程修了。博士(理学)。九州大学大学院人間環境学研究院学術協力研究員。
|
件名標目(漢字形)
|
視覚
|
件名標目(カタカナ形)
|
シカク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shikaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510865900000000
|
件名標目(漢字形)
|
眼
|
件名標目(カタカナ形)
|
メ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Me
|
件名標目(典拠コード)
|
510616100000000
|
出版者
|
東京大学出版会
|
出版者ヨミ
|
トウキョウ/ダイガク/シュッパンカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokyo/Daigaku/Shuppankai
|
出版典拠コード
|
310000185410000
|
本体価格
|
\2700
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2019.8
|
ISBN
|
978-4-13-013313-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.8
|
TRCMARCNo.
|
19037988
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2125
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.8
|
ページ数等
|
7,307p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
141.21
|
NDC分類
|
141.21
|
図書記号
|
コモ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5149
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201908
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
掲載日
|
2019/10/12
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
NDC10版
|
141.21
|
内容紹介
|
ヒトだけに白目があることを明らかにした著者が、見過ごしてしまいがちな「目」にまつわるさまざまな事柄を、最新の心理学や行動学の研究の数々を紹介しながら読み解く。『眼科ケア』連載を書籍化。
|
ジャンル名
|
10
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190829
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20190829 2019 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20191018
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-13-013313-5
|