タイトル
|
ゴッホとゴーギャン
|
タイトルヨミ
|
ゴッホ/ト/ゴーギャン
|
サブタイトル
|
近代絵画の軌跡
|
サブタイトルヨミ
|
キンダイ/カイガ/ノ/キセキ
|
著者
|
木村/泰司∥著
|
著者ヨミ
|
キムラ,タイジ
|
著者紹介
|
1966年生まれ。カリフォルニア大学バークレー校で美術史学士号を修める。ロンドンサザビーズの美術教養講座にてWORKS OF ART修了。著書に「名画の言い分」など。
|
シリーズ
|
ちくま新書
|
シリーズヨミ
|
チクマ/シンショ
|
シリーズ
|
カラー新書
|
シリーズヨミ
|
カラー/シンショ
|
シリーズ巻次
|
1441
|
シリーズ巻次ヨミ
|
1441
|
出版者
|
筑摩書房
|
出版者ヨミ
|
チクマ/ショボウ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2019.10
|
ページ数等
|
206p
|
大きさ
|
18cm
|
価格
|
\980
|
ISBN
|
978-4-480-07258-0
|
内容紹介
|
ゴッホとゴーギャンの作品は、なぜ後世の美術家を魅了しつづけるのか。ふたりの数奇な人生をたどり、美術史的な観点から「後期印象派」を総覧。狂気と理性がもたらした創作の秘密を解き明かす。図版資料も多数掲載。
|
件名
|
印象主義(絵画)
|
件名ヨミ
|
インショウ/シュギ(カイガ)
|
個人件名
|
Gogh,Vincent van
|
個人件名ヨミ
|
ゴッホ,ヴィンセント・ヴァン
|
個人件名
|
Gauguin,Eug〓ne Henri Paul
|
個人件名ヨミ
|
ゴーギャン,ウジェーヌ・アンリ・ポール
|
ジャンル名
|
芸術・美術・ビジュアル(70)
|
NDC9版
|
723.05
|
NDC10版
|
723.05
|
利用対象
|
一般(L)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
特殊な刊行形態区分
|
新書(S)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|