Go to the content

Material Details - All Items

タイトル おもしろミクロ生物の世界
タイトルヨミ オモシロ/ミクロ/セイブツ/ノ/セカイ
タイトル標目(ローマ字形) Omoshiro/mikuro/seibutsu/no/sekai
サブタイトル ミジンコ・アメーバ・ゾウリムシなかまたちが大集合!
サブタイトルヨミ ミジンコ/アメーバ/ゾウリムシ/ナカマタチ/ガ/ダイシュウゴウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Mijinko/ameba/zorimushi/nakamatachi/ga/daishugo
著者 末友/靖隆∥著
著者ヨミ スエトモ,ヤスタカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 末友/靖隆
著者標目(ローマ字形) Suetomo,Yasutaka
記述形典拠コード 110005902590000
著者標目(統一形典拠コード) 110005902590000
著者標目(著者紹介) 1980年兵庫県生まれ。岩国市ミクロ生物館館長。博士(理学)。日本原生生物学会評議員。同若手の会役員。編著に「日本の海産プランクトン図鑑」など。
著者 友永/たろ∥イラスト
著者ヨミ トモナガ,タロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 友永/たろ
著者標目(ローマ字形) Tomonaga,Taro
記述形典拠コード 110003084920000
著者標目(統一形典拠コード) 110003084920000
件名標目(漢字形) プランクトン
件名標目(カタカナ形) プランクトン
件名標目(ローマ字形) Purankuton
件名標目(典拠コード) 510344900000000
学習件名標目(カタカナ形) プランクトン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Purankuton
学習件名標目(漢字形) プランクトン
学習件名標目(典拠コード) 540177000000000
学習件名標目(カタカナ形) サイボウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Saibo
学習件名標目(漢字形) 細胞
学習件名標目(典拠コード) 540501500000000
学習件名標目(カタカナ形) ゾウリムシ
学習件名標目(ページ数) 6-14
学習件名標目(ローマ字形) Zorimushi
学習件名標目(漢字形) ぞうりむし
学習件名標目(典拠コード) 540035400000000
学習件名標目(カタカナ形) ミドリムシ
学習件名標目(ページ数) 15-22
学習件名標目(ローマ字形) Midorimushi
学習件名標目(漢字形) みどりむし
学習件名標目(典拠コード) 540057800000000
学習件名標目(カタカナ形) アメーバ
学習件名標目(ページ数) 23-29
学習件名標目(ローマ字形) Ameba
学習件名標目(漢字形) アメーバ
学習件名標目(典拠コード) 540071700000000
学習件名標目(カタカナ形) ボルボックス
学習件名標目(ページ数) 30-38
学習件名標目(ローマ字形) Borubokkusu
学習件名標目(漢字形) ボルボックス
学習件名標目(典拠コード) 540970200000000
学習件名標目(カタカナ形) サイキン
学習件名標目(ページ数) 39-46
学習件名標目(ローマ字形) Saikin
学習件名標目(漢字形) 細菌
学習件名標目(典拠コード) 540501200000000
学習件名標目(カタカナ形) ケイソウ
学習件名標目(ページ数) 47-54
学習件名標目(ローマ字形) Keiso
学習件名標目(漢字形) けいそう(珪藻)
学習件名標目(典拠コード) 541204900000000
学習件名標目(カタカナ形) ミジンコ
学習件名標目(ページ数) 62-69
学習件名標目(ローマ字形) Mijinko
学習件名標目(漢字形) みじんこ
学習件名標目(典拠コード) 540056700000000
学習件名標目(カタカナ形) サイシュウ
学習件名標目(ページ数) 72-77
学習件名標目(ローマ字形) Saishu
学習件名標目(漢字形) 採集
学習件名標目(典拠コード) 540371600000000
出版者 偕成社
出版者ヨミ カイセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kaiseisha
出版典拠コード 310000163810000
本体価格 \2800
ISBN(13)に対応する出版年月 2020.1
ISBN 978-4-03-527160-4
ISBNに対応する出版年月 2020.1
TRCMARCNo. 20000822
『週刊新刊全点案内』号数 2142
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.1
ページ数等 80p
大きさ 27cm
別置記号 K
NDC8版 468.6
NDC分類 468.6
図書記号 スオ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0904
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202001
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:p79~80
NDC10版 468.6
内容紹介 地球上のあらゆる場所には、砂つぶより小さな生き物「ミクロ生物」たちが無数にくらしている。そんなミクロ生物たちの知られざる秘密をイラストや写真を使って紹介する。動画が見られるQRコード付き。
ジャンル名 47
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20191226
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20191226 2020 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20191227
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B3
ISBN(13) 978-4-03-527160-4
児童内容紹介 花びんや池、海の水を1滴(てき)すくって、顕微鏡(けんびきょう)でのぞいてみると…?ミクロ生物たちのゆかいな水族館がそこにあります。ゾウリムシ、ミドリムシ、アメーバ、ボルボックス、ミジンコ…。ミクロ生物の宇宙(うちゅう)へ、さあ、探検(たんけん)に出かけよう!
Go to the top of this page