タイトル
|
南方熊楠のロンドン
|
タイトルヨミ
|
ミナカタ/クマグス/ノ/ロンドン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Minakata/kumagusu/no/rondon
|
サブタイトル
|
国際学術雑誌と近代科学の進歩
|
サブタイトルヨミ
|
コクサイ/ガクジュツ/ザッシ/ト/キンダイ/カガク/ノ/シンポ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kokusai/gakujutsu/zasshi/to/kindai/kagaku/no/shinpo
|
著者
|
志村/真幸∥著
|
著者ヨミ
|
シムラ,マサキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
志村/真幸
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shimura,Masaki
|
記述形典拠コード
|
110006723560000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006723560000
|
著者標目(著者紹介)
|
1977年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。南方熊楠顕彰会理事、南方熊楠研究会運営委員、慶應義塾大学非常勤講師。著書に「日本犬の誕生」など。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
南方/熊楠
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ミナカタ,クマグス
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Minakata,Kumagusu
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000952800000
|
出版者
|
慶應義塾大学出版会
|
出版者ヨミ
|
ケイオウ/ギジュク/ダイガク/シュッパンカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Keio/Gijuku/Daigaku/Shuppankai
|
出版典拠コード
|
310000168180003
|
本体価格
|
\4000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2020.2
|
ISBN
|
978-4-7664-2650-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.2
|
TRCMARCNo.
|
20006549
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2148
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.2
|
ページ数等
|
280,6p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC分類
|
289.1
|
図書記号
|
シミミ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1808
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202002
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2160
|
掲載日
|
2020/05/10
|
掲載紙
|
読売新聞
|
賞の回次(年次)
|
第42回
|
賞の名称
|
サントリー学芸賞社会・風俗部門
|
NDC10版
|
289.1
|
内容紹介
|
19世紀末、ロンドンに留学し、世界各国の辞書や事典を渉猟し、学問的研鑽を積んだ南方熊楠。国際学術誌に376篇もの英文論考を寄稿し、東洋からの知見の提供によって近代科学の発展を支えた熊楠の営為を捉え直す。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200213
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20200213 2020 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20201127
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
Q
|
ISBN(13)
|
978-4-7664-2650-2
|