タイトル
|
1年生になったら紙の辞書を与えなさい
|
タイトルヨミ
|
イチネンセイ/ニ/ナッタラ/カミ/ノ/ジショ/オ/アタエナサイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ichinensei/ni/nattara/kami/no/jisho/o/ataenasai
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
1ネンセイ/ニ/ナッタラ/カミ/ノ/ジショ/オ/アタエナサイ
|
サブタイトル
|
子どもの学力が劇的に伸びていく!
|
サブタイトルヨミ
|
コドモ/ノ/ガクリョク/ガ/ゲキテキ/ニ/ノビテ/イク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kodomo/no/gakuryoku/ga/gekiteki/ni/nobite/iku
|
著者
|
深谷/圭助∥著
|
著者ヨミ
|
フカヤ,ケイスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
深谷/圭助
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fukaya,Keisuke
|
記述形典拠コード
|
110002990500000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002990500000
|
著者標目(著者紹介)
|
1965年生まれ。名古屋大学大学院博士後期課程修了。中部大学現代教育学部教授。「辞書引き学習法」を考案・開発。
|
件名標目(漢字形)
|
家庭教育
|
件名標目(カタカナ形)
|
カテイ/キョウイク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Katei/kyoiku
|
件名標目(典拠コード)
|
510544800000000
|
件名標目(漢字形)
|
学習法
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガクシュウホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gakushuho
|
件名標目(典拠コード)
|
510590600000000
|
件名標目(漢字形)
|
日本語-辞典
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンゴ-ジテン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihongo-jiten
|
件名標目(典拠コード)
|
510395110310000
|
出版者
|
大和書房
|
出版者ヨミ
|
ダイワ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Daiwa/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000182270000
|
本体価格
|
\1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2020.3
|
ISBN
|
978-4-479-78498-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.3
|
TRCMARCNo.
|
20007823
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2149
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.3
|
ページ数等
|
223p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
379.9
|
NDC分類
|
379.9
|
図書記号
|
フイ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4406
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202003
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
379.9
|
内容紹介
|
紙の辞書は全教科に必要な「国語力」を高める最適のツール。子どもの教育になぜ紙の辞書がよいのかを解説し、著者が25年にわたり国内外で指導してきた教育メソッド「辞書引き学習法」を紹介する。
|
ジャンル名
|
37
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200219
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20200219 2020 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20200221
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-479-78498-2
|