Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 歴単
タイトルヨミ レキタン
タイトル標目(ローマ字形) Rekitan
サブタイトル 語源からわかる英単語集
サブタイトル ギリシャ語ラテン語
巻次 西洋史編
巻次ヨミ セイヨウシヘン
各巻のタイトル ギリシャ語ラテン語
多巻タイトルヨミ ギリシャゴ/ラテンゴ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Girishago/ratengo
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 728747100000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) セイヨウシヘ
サブタイトルヨミ ゴゲン/カラ/ワカル/エイタンゴシュウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Gogen/kara/wakaru/eitangoshu
サブタイトルヨミ ギリシャゴ/ラテンゴ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Girishago/ratengo
著者 原島/広至∥著
著者ヨミ ハラシマ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 原島/広至
著者標目(ローマ字形) Harashima,Hiroshi
記述形典拠コード 110004145500000
著者標目(統一形典拠コード) 110004145500000
著者標目(著者紹介) 歴史・サイエンスライター、エディトリアル・デザイナー、マルチメディア・クリエイター。著書に「13カ国語の周期表から解き明かす元素単」など。
件名標目(漢字形) 歴史
件名標目(カタカナ形) レキシ
件名標目(ローマ字形) Rekishi
件名標目(典拠コード) 511476700000000
件名標目(漢字形) 英語-単語
件名標目(カタカナ形) エイゴ-タンゴ
件名標目(ローマ字形) Eigo-tango
件名標目(典拠コード) 510509310480000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) セイヨウシ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Seiyoshi
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 西洋史
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510415800000000
出版者 すばる舎
出版者ヨミ スバルシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Subarusha
出版典拠コード 310000790630000
本体価格 \2200
ISBN(13)に対応する出版年月 2020.2
ISBN 978-4-7991-0885-7
ISBNに対応する出版年月 2020.2
TRCMARCNo. 20008035
関連TRC 電子 MARC № 200080350000
『週刊新刊全点案内』号数 2149
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.2
ページ数等 167p
大きさ 21cm
NDC8版 204
NDC分類 204
図書記号 ハレ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3791
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202002
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 230
NDC10版 204
内容紹介 頻出の難解名詞がスイスイ引けて体系的知識も身につく、歴史特化の英単語集。高校の世界史レベルの世界史用語、古代から第一次世界大戦に至る西洋史に関係する英単語約1362語を収録する。図版、語源解説、コラム等も掲載。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 230
データレベル M
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 230
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200220
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20200220 2020 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0003
最終更新日付 20231124
索引フラグ 1
出版国コード JP
装丁コード 10
配本回数 1配
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-7991-0885-7
Go to the top of this page