タイトル
|
巖谷小波おとぎの世界
|
タイトルヨミ
|
イワヤ/サザナミ/オトギ/ノ/セカイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Iwaya/sazanami/otogi/no/sekai
|
著者
|
金/成妍∥監修・著
|
著者ヨミ
|
キム,ソンヨン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
金/成妍
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kimu,Son'yon
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
キン,セイケン
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Kin,Seiken
|
記述形典拠コード
|
110005786900001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005786900000
|
著者標目(著者紹介)
|
韓国釜山生まれ。九州大大学院で比較社会文化を専攻し、博士号(文学博士)取得。久留島武彦文化賞個人賞、日本児童文学学会奨励賞、巖谷小波文芸賞特別賞受賞。久留島武彦記念館館長。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
巌谷/小波
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
イワヤ,サザナミ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Iwaya,Sazanami
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000135640000
|
件名標目(漢字形)
|
俳画
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハイガ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Haiga
|
件名標目(典拠コード)
|
511297400000000
|
出版者
|
求龍堂
|
出版者ヨミ
|
キュウリュウドウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kyuryudo
|
出版典拠コード
|
310000165980002
|
本体価格
|
\2000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2020.3
|
ISBN
|
978-4-7630-2004-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.3
|
TRCMARCNo.
|
20011060
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2152
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.3
|
ページ数等
|
147p
|
大きさ
|
26cm
|
NDC8版
|
910.268
|
NDC分類
|
910.268
|
図書記号
|
キイイ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1328
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202003
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
巖谷小波年譜:p136~146 文献:p147
|
NDC10版
|
910.268
|
内容紹介
|
明治から大正にかけての作家・児童文学者・俳人、巖谷小波。彼のお伽噺、お伽噺からインスピレーションを得た「お伽俳画」、評伝などを収録した、小波の世界を豊かに楽しめる一冊。子どもへの読み聞かせにも最適。
|
ジャンル名
|
93
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
10
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200310
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20200310 2020 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20200313
|
資料形式
|
T02
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7630-2004-8
|