タイトル
|
くらべてわかるシダ
|
タイトルヨミ
|
クラベテ/ワカル/シダ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kurabete/wakaru/shida
|
サブタイトル
|
識別ポイントで見分ける
|
サブタイトルヨミ
|
シキベツ/ポイント/デ/ミワケル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shikibetsu/pointo/de/miwakeru
|
著者
|
桶川/修∥文
|
著者ヨミ
|
オケガワ,オサム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
桶川/修
|
著者標目(ローマ字形)
|
Okegawa,Osamu
|
記述形典拠コード
|
110007677530000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007677530000
|
著者標目(著者紹介)
|
1949年静岡県生まれ。静岡薬科大学(現静岡県立大学薬学部)卒。製薬会社勤務を経て、公益社団法人日本植物の友の会理事、日本シダの会会員。
|
著者
|
大作/晃一∥写真
|
著者ヨミ
|
オオサク,コウイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大作/晃一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Osaku,Koichi
|
記述形典拠コード
|
110004218100000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004218100000
|
件名標目(漢字形)
|
しだ植物-図鑑
|
件名標目(カタカナ形)
|
シダ/ショクブツ-ズカン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shida/shokubutsu-zukan
|
件名標目(典拠コード)
|
510036610030000
|
出版者
|
山と溪谷社
|
出版者ヨミ
|
ヤマ/ト/ケイコクシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yama/To/Keikokusha
|
出版典拠コード
|
310000199850003
|
本体価格
|
\2400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2020.4
|
ISBN
|
978-4-635-06354-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.4
|
TRCMARCNo.
|
20017455
|
関連TRC 電子 MARC №
|
200174550000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2156
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.4
|
ページ数等
|
207p
|
大きさ
|
26cm
|
別置記号
|
R
|
NDC8版
|
476.038
|
NDC分類
|
476.038
|
図書記号
|
オク
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8521
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202004
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
476.038
|
内容紹介
|
識別が難しいとされるシダを、関東地方で比較的よく目にする種類を中心に、約260種類紹介。豊富な写真とていねいな解説で、似たもの同士の違いがよくわかる。
|
ジャンル名
|
47
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200409
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20200409 2020 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20210115
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-635-06354-8
|