Go to the content

Material Details - All Items

タイトル まほうのおまめ
タイトルヨミ マホウ/ノ/オマメ
タイトル標目(ローマ字形) Maho/no/omame
サブタイトル だいずのたび
サブタイトルヨミ ダイズ/ノ/タビ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Daizu/no/tabi
著者 松本/春野∥文・絵
著者ヨミ マツモト,ハルノ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松本/春野
著者標目(ローマ字形) Matsumoto,Haruno
記述形典拠コード 110005173380000
著者標目(統一形典拠コード) 110005173380000
著者標目(著者紹介) 1984年生まれ。多摩美術大学油画科卒業。絵本作家、イラストレーター。絵本に「Life」「モタさんの“言葉”」「ふくしまからきた子」など。
著者 辰巳/芳子∥監修
著者ヨミ タツミ,ヨシコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 辰巳/芳子
著者標目(ローマ字形) Tatsumi,Yoshiko
記述形典拠コード 110000615730000
著者標目(統一形典拠コード) 110000615730000
件名標目(漢字形) だいず(大豆)
件名標目(カタカナ形) ダイズ
件名標目(ローマ字形) Daizu
件名標目(典拠コード) 510077500000000
学習件名標目(カタカナ形) ダイズ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Daizu
学習件名標目(漢字形) だいず
学習件名標目(典拠コード) 540037900000000
読み物キーワード(漢字形) だいず-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ダイズ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Daizu-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540037910010000
出版者 文藝春秋
出版者ヨミ ブンゲイ/シュンジュウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bungei/Shunju
出版典拠コード 310000194700007
本体価格 \1500
ISBN(13)に対応する出版年月 2020.4
ISBN 978-4-16-391199-1
ISBNに対応する出版年月 2020.4
TRCMARCNo. 20018741
『週刊新刊全点案内』号数 2158
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.4
ページ数等 31p
大きさ 27cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 ママ
絵本の主題分類に対する図書記号 ママ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7384
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202004
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 616.7
絵本の主題分類(NDC8版) 616.7
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 616.7
内容紹介 豆腐、味噌、醤油…日本人の食卓を支える大豆。しかし、自給率はわずか7%。その100粒を播いて育てる子どもを増やしたい。幼い子どもにも「まほうのおまめ」、大豆のことを知ってほしい。親子で楽しく学ぶ食育絵本。
ジャンル名 99
テキストの言語 jpn
データレベル M
ベルグループコード 09H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200420
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20200420 2020 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20200424
出版国コード JP
利用対象 A3B1
ISBN(13) 978-4-16-391199-1
児童内容紹介 おまめのたねは、おまめなの。たねなのだけど、おまめなの。たべられるし、うえられるのよ。そんなたべもの、はじめてきいた。おとうふ、なっとう、しょうゆにおみそ、きなこ、おあげに、どうにゅうドーナッツ、ぜんぶおまめで、できてるそうよ。まほうのおまめ、だいずのことがわかるえほんです。
和洋区分 0
Go to the top of this page