タイトル
|
47都道府県 名字の秘密がわかる事典
|
タイトルヨミ
|
ヨンジュウナナ/トドウ/フケン/ミョウジ/ノ/ヒミツ/ガ/ワカル/ジテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yonjunana/todo/fuken/myoji/no/himitsu/ga/wakaru/jiten
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
47/トドウ/フケン/ミョウジ/ノ/ヒミツ/ガ/ワカル/ジテン
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
タカラジマシャ/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201013
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Takarajimasha/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605421700000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
581
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000581
|
シリーズ名
|
宝島社新書
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
581
|
著者
|
森岡/浩∥監修
|
著者ヨミ
|
モリオカ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
森岡/浩
|
著者標目(ローマ字形)
|
Morioka,Hiroshi
|
記述形典拠コード
|
110000998740000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000998740000
|
件名標目(漢字形)
|
姓氏
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511042600000000
|
出版者
|
宝島社
|
出版者ヨミ
|
タカラジマシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Takarajimasha
|
出版典拠コード
|
310000434180000
|
本体価格
|
\1100
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2020.6
|
ISBN
|
978-4-299-00536-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.6
|
TRCMARCNo.
|
20021293
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2161
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.6
|
ページ数等
|
350p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
288.1
|
NDC分類
|
288.1
|
図書記号
|
ヨ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4551
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202006
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p350
|
NDC10版
|
288.1
|
内容紹介
|
47都道府県ごとの名字の特徴を、TOP40やその地域の歴史とともに紹介。「「佐藤」と「鈴木」の名字が多いのはなぜか?」「どうして「さいとう」は種類が多いのか?」といったトリビアも収録。
|
ジャンル名
|
20
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200515
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20200515 2020 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20200522
|
出版国コード
|
JP
|
新継続コード
|
201013
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-299-00536-6
|