タイトル | ベートーヴェン |
---|---|
タイトルヨミ | ベートーヴェン |
タイトル標目(ローマ字形) | Betoben |
サブタイトル | 生誕250年 |
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | KAWADE/ムック |
シリーズ名標目(カタカナ形) | カワデ/ムック |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kawade/mukku |
シリーズ名標目(典拠コード) | 609414800000000 |
シリーズ名 | KAWADEムック |
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | セイタン/250ネン |
サブタイトルヨミ | セイタン/ニヒャクゴジュウネン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Seitan/nihyakugojunen |
並列タイトル | Ludwig van Beethoven |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ベートーヴェン,ルートヴィヒ・ヴァン |
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Beethoven,Ludwig van |
個人件名標目(ローマ字形) | Betoben,Rutobihi・Ban |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000019440000 |
シリーズに関する注記のタイトル標目(カタカナ形) | ブンゲイ |
シリーズに関する注記のタイトル標目(ローマ字形) | Bungei |
シリーズに関する注記 | 『文藝』別冊 |
出版者 | 河出書房新社 |
出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawade/Shobo/Shinsha |
出版典拠コード | 310000164220000 |
本体価格 | \1300 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2020.6 |
ISBN | 978-4-309-98010-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2020.6 |
TRCMARCNo. | 20025800 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2165 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2020.6 |
ページ数等 | 207p |
大きさ | 21cm |
NDC8版 | 762.34 |
NDC分類 | 762.34 |
図書記号 | ベベ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202006 |
MARC種別 | A |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
書誌・年譜・年表 | ベートーヴェン略年譜・出版作品一覧:p201~207 |
NDC10版 | 762.34 |
内容紹介 | 日本にベートーヴェンの音楽が入ってきてから百数十年。日本人にとって彼の音楽とは何なのか。片山杜秀のインタヴューをはじめ、小林研一郎、篠崎史紀らのエッセイ、武満徹×吉田秀和の対談、評論、鑑賞&CDガイド等を収録。 |
ジャンル名 | 70 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200615 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20200615 2020 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20200619 |
出版国コード | JP |
特殊な刊行形態区分 | M |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-309-98010-2 |