タイトル
|
ぼくのあいぼうはカモノハシ
|
タイトルヨミ
|
ボク/ノ/アイボウ/ワ/カモノハシ
|
著者
|
ミヒャエル・エングラー∥作
|
著者ヨミ
|
エングラー,ミヒャエル
|
著者紹介
|
ドイツ生まれ。児童文学作家。コミックや広告の仕事を経て作家になる。児童書や劇の脚本などを執筆している。
|
著者
|
はたさわ/ゆうこ∥訳
|
著者ヨミ
|
ハタサワ,ユウコ
|
著者
|
杉原/知子∥絵
|
著者ヨミ
|
スギハラ,トモコ
|
出版者
|
徳間書店
|
出版者ヨミ
|
トクマ/ショテン
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2020.8
|
ページ数等
|
170p
|
大きさ
|
22cm
|
価格
|
\1400
|
ISBN
|
978-4-19-865151-0
|
原タイトル
|
原タイトル:Rufus und sein Schnabeltier
|
内容紹介
|
オーストラリアにはどうやって行くの? バスに乗る? ボート? それとも…。ドイツの男の子ルフスと、人間のことばをしゃべるカモノハシのとぼけたやりとりが楽しい、ゆかいな冒険物語。
|
児童内容紹介
|
ドイツにくらす男の子ルフスはある日、人間のことばをしゃべるカモノハシにであいました。動物園(どうぶつえん)からにげだしてきたというカモノハシは、ふるさとのオーストラリアに帰るのを手伝(てつだ)ってほしいといい…。気のやさしい男の子と、おしゃべりなカモノハシのずっこけ冒険記(ぼうけんき)。
|
課題図書 コンクールの名称
|
青少年読書感想文全国コンクール
|
課題図書 コンクールの区分・学年
|
小学校中学年の部
|
課題図書 コンクールの回次(年次)
|
第67回(2021年度)
|
課題図書 コンクールの名称
|
西日本読書感想画コンクール
|
課題図書 コンクールの回次(年次)
|
第65回(2021年度)
|
読み物キーワード
|
かものはし-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
カモノハシ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード
|
オーストラリア-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
オーストラリア-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード
|
ドイツ-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
ドイツ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード
|
友情-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
ユウジョウ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード
|
旅行-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
リョコウ-モノガタリ/エホン
|
ジャンル名
|
児童よみもの(98)
|
ジャンル名詳細
|
220020068000
|
ジャンル名詳細
|
外国の作品(220020100000)
|
ジャンル名詳細
|
220020125020
|
ジャンル名詳細
|
220020125060
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
943.7
|
NDC10版
|
943.7
|
利用対象
|
小学1~2年生,小学3~4年生(B1B3)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
原書の言語
|
ドイツ語(ger)
|
出版国
|
日本国(JP)
|
和洋区分
|
和書(0)
|