タイトル
|
吃音のある子どもと家族の支援
|
タイトルヨミ
|
キツオン/ノ/アル/コドモ/ト/カゾク/ノ/シエン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kitsuon/no/aru/kodomo/to/kazoku/no/shien
|
サブタイトル
|
保護者の声に寄り添い、学ぶ
|
サブタイトル
|
暮らしから社会へつなげるために
|
サブタイトルヨミ
|
ホゴシャ/ノ/コエ/ニ/ヨリソイ/マナブ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hogosha/no/koe/ni/yorisoi/manabu
|
サブタイトルヨミ
|
クラシ/カラ/シャカイ/エ/ツナゲル/タメ/ニ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kurashi/kara/shakai/e/tsunageru/tame/ni
|
著者
|
堅田/利明∥編著
|
著者ヨミ
|
カタダ,トシアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
堅田/利明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Katada,Toshiaki
|
記述形典拠コード
|
110004924930000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004924930000
|
著者標目(著者紹介)
|
1964年大阪生まれ。関西外国語大学短期大学部准教授。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1964~
|
著者
|
菊池/良和∥編著
|
著者ヨミ
|
キクチ,ヨシカズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
菊池/良和
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kikuchi,Yoshikazu
|
記述形典拠コード
|
110005922500000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005922500000
|
著者標目(著者紹介)
|
1978年山口生まれ。九州大学病院耳鼻咽喉・頭頸部外科助教。医師。
|
件名標目(漢字形)
|
吃音
|
件名標目(カタカナ形)
|
キツオン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kitsuon
|
件名標目(典拠コード)
|
511490800000000
|
出版者
|
学苑社
|
出版者ヨミ
|
ガクエンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakuensha
|
出版典拠コード
|
310000165100000
|
本体価格
|
\1700
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2020.9
|
ISBN
|
978-4-7614-0817-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.9
|
TRCMARCNo.
|
20034778
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2173
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.9
|
ページ数等
|
178p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
378.2
|
NDC分類
|
378.5
|
図書記号
|
キ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1099
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202009
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
378.5
|
内容紹介
|
吃音のある子どもとその家族に向けて、科学的な吃音の基礎知識、陥りがちなNG対応例や、本人の意識の持ち方、周囲への理解・啓発の働きかけ方をQ&A形式で解説。
|
ジャンル名
|
37
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200820
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20200820 2020 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20200821
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7614-0817-6
|