Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 国際人権入門
タイトルヨミ コクサイ/ジンケン/ニュウモン
タイトル標目(ローマ字形) Kokusai/jinken/nyumon
サブタイトル 現場から考える
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/シンショ/シンアカバン
シリーズ名標目(シリーズコード) 004663
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/shinsho/shin'akaban
シリーズ名標目(典拠コード) 600657300000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 1845
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 001845
シリーズ名 岩波新書 新赤版
サブタイトルヨミ ゲンバ/カラ/カンガエル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Genba/kara/kangaeru
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1845
著者 申/惠【ボン】∥著
著者ヨミ シン,ヘボン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 申/惠【ボン】
著者標目(ローマ字形) Shin,Hebon
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) シン,ケイホウ
著者標目(Yのローマ字形) Shin,Keiho
記述形典拠コード 110003148580001
著者標目(統一形典拠コード) 110003148580000
著者標目(著者紹介) 1966年東京生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。青山学院教授・法学部長。認定NPO法人ヒューマンライツ・ナウ理事長。「国際人権法」で安達峰一郎記念賞を受賞。
件名標目(漢字形) 国際法
件名標目(カタカナ形) コクサイホウ
件名標目(ローマ字形) Kokusaiho
件名標目(典拠コード) 510810000000000
件名標目(漢字形) 人権
件名標目(カタカナ形) ジンケン
件名標目(ローマ字形) Jinken
件名標目(典拠コード) 511269500000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
出版典拠コード 310000160850000
本体価格 \800
ISBN(13)に対応する出版年月 2020.8
ISBN 978-4-00-431845-3
ISBNに対応する出版年月 2020.8
TRCMARCNo. 20035547
関連TRC 電子 MARC № 223028010000
『週刊新刊全点案内』号数 2174
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.8
ページ数等 10,173p
大きさ 18cm
NDC8版 329.21
NDC分類 329.21
図書記号 シコ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202008
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
掲載日 2020/10/03
掲載紙 日本経済新聞
書誌・年譜・年表 文献:p171~173
NDC10版 329.21
内容紹介 日本社会で起きている人権問題も、国際人権基準に照らして考えることで解決への新たな視座が得られる場合が少なくない。豊かな内容を持つ国際人権法の姿を概説し、具体的な事件を題材にその活かし方を考える。
ジャンル名 30
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200825
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20200825 2020 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0003
最終更新日付 20220513
出版国コード JP
新継続コード 004663
装丁コード 10
装丁コード 21
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-00-431845-3
和洋区分 0
Go to the top of this page