タイトル
|
すぐわかる日本の装身具
|
タイトルヨミ
|
スグ/ワカル/ニホン/ノ/ソウシング
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sugu/wakaru/nihon/no/soshingu
|
サブタイトル
|
「飾り」と「装い」の文化史
|
サブタイトルヨミ
|
カザリ/ト/ヨソオイ/ノ/ブンカシ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kazari/to/yosoi/no/bunkashi
|
著者
|
露木/宏∥監修・執筆
|
著者ヨミ
|
ツユキ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
露木/宏
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tsuyuki,Hiroshi
|
記述形典拠コード
|
110000663060000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000663060000
|
著者
|
宮坂/敦子∥執筆
|
著者ヨミ
|
ミヤサカ,アツコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮坂/敦子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miyasaka,Atsuko
|
記述形典拠コード
|
110005416990000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005416990000
|
件名標目(漢字形)
|
アクセサリー-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
アクセサリー-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Akusesari-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510083210020000
|
出版者
|
東京美術
|
出版者ヨミ
|
トウキョウ/ビジュツ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokyo/Bijutsu
|
出版典拠コード
|
310000185510000
|
本体価格
|
\2000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2020.12
|
ISBN
|
978-4-8087-1095-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.12
|
TRCMARCNo.
|
20049508
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2188
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.12
|
ページ数等
|
141p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
383.3
|
NDC分類
|
383.3
|
図書記号
|
ス
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5167
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202012
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
383.3
|
内容紹介
|
近世以降、独自の様式を発展させた日本の装身具。櫛、簪、洋風髪飾り、帯留、指輪、首飾りなど、女性の装身具を中心に、江戸から昭和初期まで時代を追って豊富な実例写真とともに概説。男性の装身具にも触れる。
|
ジャンル名
|
11
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
10
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20201127
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20201127 2020 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20201204
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8087-1095-8
|