Go to the content

Material Details - All Items

タイトル ガラスの技術史
タイトルヨミ ガラス/ノ/ギジュツシ
タイトル標目(ローマ字形) Garasu/no/gijutsushi
著者 黒川/高明∥著
著者ヨミ クロカワ,タカアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 黒川/高明
著者標目(ローマ字形) Kurokawa,Takaki
記述形典拠コード 110004438300000
著者標目(統一形典拠コード) 110004438300000
著者標目(著者紹介) 1930年東京生まれ。東京大学工学部卒業。東京芝浦電気(株)にてガラス製造機械・製造技術の開発、製造を担当。東芝硝子(株)代表取締役社長等を経て、現在、日本ガラス工芸学会理事。
著者標目(付記事項(生没年)) 1930~
件名標目(漢字形) ガラス-歴史
件名標目(カタカナ形) ガラス-レキシ
件名標目(ローマ字形) Garasu-rekishi
件名標目(典拠コード) 510289010030000
出版者 アグネ技術センター
出版者ヨミ アグネ/ギジュツ/センター
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Agune/Gijutsu/Senta
出版典拠コード 310000159300000
本体価格 ¥3400
ISBN 4-901496-25-5
ISBNに対応する出版年月 2005.7
TRCMARCNo. 05031959
Gコード 31554901
『週刊新刊全点案内』号数 1428
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.7
ページ数等 8,342p
大きさ 22cm
NDC8版 573.5
NDC分類 573.5
図書記号 クガ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0142
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200507
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 文献:p321~326
内容紹介 ガラスは、人類が初めて創りだした最古の素材です。古代から20世紀に至るまでの様々なガラスの歴史とそれに貢献した先駆者達の足跡、近代科学の影響等を、豊富な図・写真と共に紹介します。
ジャンル名 01
ストックブックスコード SS
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050622
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20050622 2005         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20050624
索引フラグ
出版国コード JP
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
Go to the top of this page