タイトル
|
春の星と星座
|
タイトルヨミ
|
ハル/ノ/ホシ/ト/セイザ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Haru/no/hoshi/to/seiza
|
サブタイトル
|
春の星と星座の動きがわかる
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ホシ/ト/セイザ/ノ/ヒミツ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Hoshi/to/seiza/no/himitsu/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609599900000000
|
シリーズ名
|
星と星座のひみつシリーズ
|
サブタイトルヨミ
|
ハル/ノ/ホシ/ト/セイザ/ノ/ウゴキ/ガ/ワカル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Haru/no/hoshi/to/seiza/no/ugoki/ga/wakaru
|
著者
|
藤井/旭∥監修・写真
|
著者ヨミ
|
フジイ,アキラ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤井/旭
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujii,Akira
|
記述形典拠コード
|
110000852960000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000852960000
|
件名標目(漢字形)
|
星座
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイザ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seiza
|
件名標目(典拠コード)
|
511049800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハル/ノ/セイザ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Haru/no/seiza
|
学習件名標目(漢字形)
|
春の星座
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540808600000000
|
出版者
|
ほるぷ出版
|
出版者ヨミ
|
ホルプ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Horupu/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000197020000
|
本体価格
|
\1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2021.2
|
ISBN
|
978-4-593-10175-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.2
|
TRCMARCNo.
|
21007740
|
関連TRC 電子 MARC №
|
210077400000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2198
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.2
|
ページ数等
|
24p
|
大きさ
|
31cm
|
別置記号
|
K
|
NDC分類
|
443.8
|
図書記号
|
ハ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7791
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202102
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
443.8
|
内容紹介
|
夜空に輝く、見つけやすい星をつないだ88の星座のうち、日本で見られる星座はおよそ60。春にはどんな星座が見られるでしょう。春の星と星座の動きを、美しい天体写真と図でやさしくわかりやすく紹介します。
|
ジャンル名
|
46
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210215
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20210215 2021 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20220527
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B1
|
ISBN(13)
|
978-4-593-10175-7
|
児童内容紹介
|
春の夜、たくさんの星がまたたいています。星をつなぐと星座(せいざ)になります。アルクトゥルス、スピカ、デネボラという3つの星をつなげた「春の大三角」、「春の大三角」をつくる「おとめ座」「しし座」「うしかい座」…。春の星と星座の動(うご)きを、星の写真(しゃしん)と図でやさしく説明(せつめい)します。
|