Go to the content

Material Details - All Items

タイトル よみがえる日本の古代
タイトルヨミ ヨミガエル/ニホン/ノ/コダイ
タイトル標目(ローマ字形) Yomigaeru/nihon/no/kodai
サブタイトル 旧石器~奈良時代の日本がわかる復元画古代史
サブタイトルヨミ キュウセッキ/ナラ/ジダイ/ノ/ニホン/ガ/ワカル/フクゲンガ/コダイシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kyusekki/nara/jidai/no/nihon/ga/wakaru/fukugenga/kodaishi
著者 早川/和子∥画
著者ヨミ ハヤカワ,カズコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 早川/和子
著者標目(ローマ字形) Hayakawa,Kazuko
記述形典拠コード 110000801270000
著者標目(統一形典拠コード) 110000801270000
著者標目(著者紹介) 1953年宮崎県生まれ。発掘事務所のアルバイトを経て、考古復元イラストを描くようになる。展覧会図録や、各地の考古展や遺跡案内パネルの復元画を制作。作品に「吉野ケ里」など。
著者 金関/恕∥監修
著者ヨミ カナセキ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 金関/恕
著者標目(ローマ字形) Kanaseki,Hiroshi
記述形典拠コード 110000280470000
著者標目(統一形典拠コード) 110000280470000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-原始時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ゲンシ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-genshi/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814240000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-古代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-コダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-kodai
件名標目(典拠コード) 520103814270000
件名標目(漢字形) 遺跡・遺物-日本
件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu-nihon
件名標目(典拠コード) 510493521710000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
出版典拠コード 310000174480000
本体価格 ¥1905
ISBN(13)に対応する出版年月 2007.7
ISBN 4-09-626136-1
ISBNに対応する出版年月 2007.7
TRCMARCNo. 07037356
Gコード 31921420
『週刊新刊全点案内』号数 1530
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.7
ページ数等 147p
大きさ 26cm
NDC8版 210.2
NDC分類 210.2
図書記号 ハヨ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200707
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 関連年表:p14~15
内容紹介 旧石器時代から奈良時代までの移りゆく日本の姿を、復元画と写真で見せるビジュアル・ブック。大漁に喜ぶ村人、亡き子をしのぶ親、家族の団らん、火事に逃げまどう人々-。太古の人々の喜怒哀楽までもがいきいきとよみがえる。
ジャンル名 20
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 17
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070718
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20070718 2007         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20070720
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-09-626136-1
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
Go to the top of this page