Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル げっけいのはなし いのちのはなし
タイトルヨミ ゲッケイ/ノ/ハナシ/イノチ/ノ/ハナシ
タイトル標目(ローマ字形) Gekkei/no/hanashi/inochi/no/hanashi
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) オデカケ/BOOK
シリーズ名標目(カタカナ形) オデカケ/ブック
シリーズ名標目(ローマ字形) Odekake/bukku
シリーズ名標目(典拠コード) 609592800000000
シリーズ名 おでかけBOOK
著者 おおいし/まな∥さく
著者ヨミ オオイシ,マナ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大石/真那
著者標目(ローマ字形) Oishi,Mana
記述形典拠コード 110007854880001
著者標目(統一形典拠コード) 110007854880000
著者標目(著者紹介) 神戸大学医学部保健学科卒業。保健師として兵庫県庁に入職後、フリーの性教育講師として活動。
著者 ふかい/あずさ∥え
著者ヨミ フカイ,アズサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 深井/あずさ
著者標目(ローマ字形) Fukai,Azusa
記述形典拠コード 110007854890001
著者標目(統一形典拠コード) 110007854890000
著者標目(著者紹介) イラストレーター。幼児の造形指導や羊毛フェルト作家moccoとして活動。
件名標目(漢字形) 月経
件名標目(カタカナ形) ゲッケイ
件名標目(ローマ字形) Gekkei
件名標目(典拠コード) 510391300000000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) セイ
件名標目(ローマ字形) Sei
件名標目(典拠コード) 511042900000000
学習件名標目(カタカナ形) セイ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Sei
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540364600000000
学習件名標目(カタカナ形) ゲッケイ
学習件名標目(ローマ字形) Gekkei
学習件名標目(漢字形) 月経
学習件名標目(典拠コード) 540394500000000
読み物キーワード(漢字形) 女の子のからだ-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) オンナノコ/ノ/カラダ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Onnanoko/no/karada-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540318810010000
読み物キーワード(漢字形) 性-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) セイ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Sei-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540364610010000
読み物キーワード(漢字形) 月経-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ゲッケイ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Gekkei-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540394510010000
読み物キーワード(漢字形) 生殖-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) セイショク-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Seishoku-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540469210010000
出版者 みらいパブリッシング
出版者ヨミ ミライ/パブリッシング
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Mirai/Paburisshingu
出版典拠コード 310001561950000
出版者 星雲社(発売)
出版者ヨミ セイウンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seiunsha
出版典拠コード 310000180070000
本体価格 \1300
ISBN(13)に対応する出版年月 2021.5
ISBN 978-4-434-28776-3
ISBNに対応する出版年月 2021.5
TRCMARCNo. 21022534
関連TRC 電子 MARC № 210225340000
『週刊新刊全点案内』号数 2210
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.5
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 22cm
NDC分類 E
図書記号 フゲ
絵本の主題分類に対する図書記号 オゲ
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202105
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4032
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 495.13
掲載日 2023/11/25
掲載紙 毎日新聞
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 495.13
内容紹介 月経はいのちを繋いでいくための大切なもの。母親と男の子の会話を通じ、月経の仕組み、生命の始まり、生き方の多様性などをイラストと共に伝える。保健師、性教育講師の著者が贈る、子どもの「心や身体のお守り」になる絵本。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210520
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20210520 2021 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0003
最終更新日付 20240510
出版国コード JP
利用対象 B
ISBN(13) 978-4-434-28776-3
児童内容紹介 ぼくは、小(しょう)3のたろう。おふろで、おかあさんから血(ち)が出(で)ていることに気(き)づいた、ぼく。血はけがではなく、女(おんな)の人(ひと)におこる「月経(げっけい)」なんだって。おかあさんは、月経のしくみや、どうやってあかちゃんがおかあさんのおなかにくるのかなどを教(おし)えてくれて…。
Go to the top of this page