Go to the content

Material Details - All Items

タイトル おはよう!げんき?
タイトルヨミ オハヨウ/ゲンキ
タイトル標目(ローマ字形) Ohayo/genki
サブタイトル ありさんどんどんのぼったら
シリーズ名標目(カタカナ形) コウダンシャ/ノ/ソウサク/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodansha/no/sosaku/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 601113800000000
シリーズ名 講談社の創作絵本
サブタイトルヨミ アリサン/ドンドン/ノボッタラ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Arisan/dondon/nobottara
著者 村上/勉∥絵
著者ヨミ ムラカミ,ツトム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 村上/勉
著者標目(ローマ字形) Murakami,Tsutomu
記述形典拠コード 110000979670000
著者標目(統一形典拠コード) 110000979670000
著者標目(著者紹介) 1943年兵庫県生まれ。佐藤さとる作「コロボックル物語」シリーズの挿絵でデビュー。主な作品に「おばあさんのひこうき」「おおきなきがほしい」など。
読み物キーワード(漢字形) あいさつ-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) アイサツ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Aisatsu-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540000310010000
読み物キーワード(漢字形) あり-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) アリ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Ari-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540003710010000
読み物キーワード(漢字形) ひまわり-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ヒマワリ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Himawari-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540050310010000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
出版典拠コード 310000170270000
本体価格 \1500
ISBN(13)に対応する出版年月 2021.5
ISBN 978-4-06-523044-2
ISBNに対応する出版年月 2021.5
TRCMARCNo. 21023437
『週刊新刊全点案内』号数 2211
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.5
ページ数等 〔24p〕
大きさ 31cm
NDC分類 E
図書記号 ムオ
絵本の主題分類に対する図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202105
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する単一標目指示 551A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
内容紹介 ありさんが、何かの植物の茎にのぼりはじめたよ。青虫さんや、かえるさん、はちさんさんたちに「おはよう!」とあいさつしながらどんどんのぼっていくと…? 小さないきものたちの世界をダイナミックに描いた絵本。
ジャンル名 99
テキストの言語 jpn
データレベル M
ベルグループコード 08H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210525
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20210525 2021 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20210528
出版国コード JP
利用対象 A
ISBN(13) 978-4-06-523044-2
児童内容紹介 じめんからにょきっとはえている、なにかのしょくぶつのくきにのぼりはじめた、ありさん。ありさんは、あおむしさんや、かたつむりさん、はちさん、ちょうちょさんなど、たくさんのいきものたちに「おはよう!」とあいさつしながら、どんどんのぼっていきます。ありさんがたどりついたところは…?
Go to the top of this page