タイトル | 不安の哲学 |
---|---|
タイトルヨミ | フアン/ノ/テツガク |
タイトル標目(ローマ字形) | Fuan/no/tetsugaku |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ショウデンシャ/シンショ |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 201460 |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Shodensha/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 606983200000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 629 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000629 |
シリーズ名 | 祥伝社新書 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 629 |
著者 | 岸見/一郎∥〔著〕 |
著者ヨミ | キシミ,イチロウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岸見/一郎 |
著者標目(ローマ字形) | Kishimi,Ichiro |
記述形典拠コード | 110002619870000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002619870000 |
著者標目(著者紹介) | 1956年京都生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋古代哲学史専攻)。哲学者。著書に「幸福の哲学」「今ここを生きる勇気」など。 |
件名標目(漢字形) | 不安 |
件名標目(カタカナ形) | フアン |
件名標目(ローマ字形) | Fuan |
件名標目(典拠コード) | 511336100000000 |
出版者 | 祥伝社 |
出版者ヨミ | ショウデンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shodensha |
出版典拠コード | 310000176630000 |
本体価格 | \880 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2021.6 |
ISBN | 978-4-396-11629-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2021.6 |
TRCMARCNo. | 21023553 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2212 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2021.6 |
ページ数等 | 248p |
大きさ | 18cm |
NDC分類 | 141.6 |
図書記号 | キフ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3440 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202106 |
MARC種別 | A |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
掲載日 | 2021/07/10 |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
書誌・年譜・年表 | 文献:p245~248 |
NDC10版 | 141.6 |
内容紹介 | パンデミックや災害などによる不安、対人関係や仕事、病、死への不安を取り上げ、その原因と脱却への道を模索。キルケゴールやアドラー、三木清などの思想を援用し、不安に囚われず前を向く力を提示する。 |
ジャンル名 | 10 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | M |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210531 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20210531 2021 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20210716 |
出版国コード | JP |
新継続コード | 201460 |
装丁コード | 10 |
特殊な刊行形態区分 | S |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-396-11629-3 |