タイトル
|
教養としての政治経済学
|
タイトルヨミ
|
キョウヨウ/ト/シテ/ノ/セイジ/ケイザイガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyoyo/to/shite/no/seiji/keizaigaku
|
サブタイトル
|
政治と経済の関係が3時間でわかる
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
セイジ/ト/ケイザイ/ノ/カンケイ/ガ/3ジカン/デ/ワカル
|
サブタイトルヨミ
|
セイジ/ト/ケイザイ/ノ/カンケイ/ガ/サンジカン/デ/ワカル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Seiji/to/keizai/no/kankei/ga/sanjikan/de/wakaru
|
著者
|
井堀/利宏∥著
|
著者ヨミ
|
イホリ,トシヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
井堀/利宏
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ihori,Toshihiro
|
記述形典拠コード
|
110000119320000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000119320000
|
著者標目(著者紹介)
|
1952年岡山県生まれ。ジョンズ・ホプキンス大学博士号取得。東京大学名誉教授。政策研究大学院大学特別教授。著書に「あなたが払った税金の使われ方」など。
|
件名標目(漢字形)
|
経済学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケイザイガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Keizaigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510698000000000
|
件名標目(漢字形)
|
政治学
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイジガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seijigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511047300000000
|
出版者
|
総合法令出版
|
出版者ヨミ
|
ソウゴウ/ホウレイ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sogo/Horei/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000181410002
|
本体価格
|
\1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2021.10
|
ISBN
|
978-4-86280-821-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.10
|
TRCMARCNo.
|
21041326
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2229
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.10
|
ページ数等
|
282p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC分類
|
331
|
図書記号
|
イキ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4273
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202110
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
331
|
内容紹介
|
選挙のあり方、財政政策、金融政策、コロナ危機…。経済学で政治的な問題を分析する政治経済学の理論をもとに、政治と経済の関係を解説。また日本が直面している課題を政治経済学の枠組みで説明し、処方箋をわかりやすく示す。
|
ジャンル名
|
31
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20211007
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20211007 2021 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20211008
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-86280-821-9
|