タイトル | 新現代図書館学講座 |
---|---|
タイトルヨミ | シン/ゲンダイ/トショカンガク/コウザ |
タイトル標目(ローマ字形) | Shin/gendai/toshokangaku/koza |
巻次 | 8 |
各巻のタイトル | 図書館資料論 |
多巻タイトルヨミ | トショカン/シリョウロン |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Toshokan/shiryoron |
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) | 711922500000000 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) | 000008 |
各巻の責任表示 | 河井/弘志∥編著 |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | カワイ,ヒロシ |
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 河井/弘志 |
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Kawai,Hiroshi |
記述形典拠コード | 110000297780000 |
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110000297780000 |
件名標目(漢字形) | 図書館情報学 |
件名標目(カタカナ形) | トショカン/ジョウホウガク |
件名標目(ローマ字形) | Toshokan/johogaku |
件名標目(典拠コード) | 511019500000000 |
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | トショカン/シリョウ |
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Toshokan/shiryo |
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 図書館資料 |
出版者 | 東京書籍 |
出版者ヨミ | トウキョウ/ショセキ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyo/Shoseki |
出版典拠コード | 310000186150000 |
本体価格 | ¥2000 |
ISBN | 4-487-71478-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 1998.1 |
TRCMARCNo. | 98008365 |
Gコード | 08376450 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1066 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1998.1 |
ページ数等 | 222p |
大きさ | 22cm |
NDC8版 | 010.8 |
NDC分類 | 010.8 |
図書記号 | シ |
巻冊記号 | 8 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5313 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199801 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 図書館資料の本質と形態の多様性の解説などをはじめ、図書館における資料のあり方、図書館の自由、資料の収集などについて解説するテキスト。93年刊「新図書館資料論」を新しい観点から全面的に書き直したもの。 |
ジャンル名 | 19 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 19980227 1998 JPN |
刊行形態区分 | C |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 19980808 |
出版国コード | JP |
配本回数 | 全17巻1配 |
利用対象 | L |