| タイトル | 〈きもち〉はなにをしているの? |
|---|---|
| タイトルヨミ | キモチ/ワ/ナニ/オ/シテ/イルノ |
| 著者 | ティナ・オジェヴィッツ∥文 |
| 著者ヨミ | オジェヴィッツ,ティナ |
| 著者紹介 | 1971年ポーランド生まれ。ヴロツワフ大学で哲学を学ぶ。児童文学作家。 |
| 著者 | アレクサンドラ・ザヨンツ∥絵 |
| 著者ヨミ | ザヨンツ,アレクサンドラ |
| 著者紹介 | 1988年ポーランド生まれ。オポーレ大学美術学部卒業。グラフィックデザイン、クレイアニメ等の仕事にたずさわる。 |
| 著者 | 森/絵都∥訳 |
| 著者ヨミ | モリ,エト |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2021.11 |
| ページ数等 | 1冊(ページ付ナシ) |
| 大きさ | 25cm |
| 価格 | \1820 |
| ISBN | 978-4-309-25437-1 |
| 原タイトル | 原タイトル:Co robia uczucia? |
| 内容紹介 | やさしさ、ねたみ、はじらい、いかり、しあわせ、かなしみ、じゆう、こどく、ときめき…。“きもち”たちは、おもてに出てこないとき、なにをしているんだろう? 「感情」を描いた、美しくも風変わりな絵本。 |
| 児童内容紹介 | 〈こうきしん〉は、どこまでも、よじのぼる。〈よろこび〉は、トランポリンでとびはねる。〈やすらぎ〉は、犬をなでる。〈かなしみ〉は、毛布(もうふ)にくるまる。〈ぎくり〉は、いないふりをする。〈あこがれ〉は、旅(たび)をする…。“きもち”たちがおもてに出てこないとき、なにをしているのかを描(えが)いた絵本。 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2021/12/26 |
| 読み物キーワード | 気持ち-物語・絵本 |
| 読み物キーワードページ数 | キモチ-モノガタリ/エホン |
| ジャンル名 | 絵本(99) |
| NDC9版 | E |
| NDC10版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 989.83 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 989.83 |
| 利用対象 | 小学1~2年生(B1) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 原書の言語 | ポーランド語(pol) |
| 出版国 | 日本国(JP) |