Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 人類の起源
タイトルヨミ ジンルイ/ノ/キゲン
タイトル標目(ローマ字形) Jinrui/no/kigen
サブタイトル 古代DNAが語るホモ・サピエンスの「大いなる旅」
シリーズ名標目(カタカナ形) チュウコウ/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 005344
シリーズ名標目(ローマ字形) Chuko/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 601758600000001
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 2683
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 002683
シリーズ名 中公新書
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) コダイ/DNA/ガ/カタル/ホモ/サピエンス/ノ/オオイナル/タビ
サブタイトルヨミ コダイ/ディーエヌエー/ガ/カタル/ホモ/サピエンス/ノ/オオイナル/タビ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kodai/dienue/ga/kataru/homo/sapiensu/no/oinaru/tabi
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 2683
著者 篠田/謙一∥著
著者ヨミ シノダ,ケンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 篠田/謙一
著者標目(ローマ字形) Shinoda,Ken'ichi
記述形典拠コード 110004925860000
著者標目(統一形典拠コード) 110004925860000
著者標目(著者紹介) 1955年生まれ。京都大学理学部卒業。博士(医学)。国立科学博物館館長。専門は分子人類学。著書に「江戸の骨は語る」「DNAで語る日本人起源論」など。
件名標目(漢字形) 人類-歴史
件名標目(カタカナ形) ジンルイ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Jinrui-rekishi
件名標目(典拠コード) 511275810010000
件名標目(漢字形) ゲノム
件名標目(カタカナ形) ゲノム
件名標目(ローマ字形) Genomu
件名標目(典拠コード) 511713500000000
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chuo/Koron/Shinsha
出版典拠コード 310000183390001
本体価格 \960
ジャンル名(図書詳細) 130070030000
ISBN(13)に対応する出版年月 2022.2
ISBN 978-4-12-102683-5
ISBNに対応する出版年月 2022.2
TRCMARCNo. 22006399
『週刊新刊全点案内』号数 2248
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2022.2
ページ数等 5,294p
大きさ 18cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 469.2
図書記号 シジ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4622
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202202
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
掲載日 2022/03/26
掲載日 2022/10/29
掲載紙 日本経済新聞
掲載紙 朝日新聞
書誌・年譜・年表 文献:p275~294
NDC10版 469.2
内容紹介 アフリカで誕生したホモ・サピエンスは、どのように全世界に広がったのか。アジア集団の遺伝的多様性の理由とは…。人類学の第一人者が、古代DNA研究の最新成果から人類の起源の謎を解き明かす。
ジャンル名 47
テキストの言語 jpn
データレベル
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220221
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20220221 2022 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0003
最終更新日付 20221104
出版国コード JP
新継続コード 005344
装丁コード 10
装丁コード 21
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-12-102683-5
Go to the top of this page