タイトル
|
6カ国語のわくわく絵ずかん
|
タイトルヨミ
|
ロッカコクゴ/ノ/ワクワク/エズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Rokkakokugo/no/wakuwaku/ezukan
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
6カコクゴ/ノ/ワクワク/エズカン
|
サブタイトル
|
学校のことば
|
巻次
|
アジア編
|
巻次ヨミ
|
アジアヘン
|
各巻のタイトル
|
中国語簡体字 中国語繁体字 朝鮮語 フィリピノ語 ベトナム語 インドネシア語
|
多巻タイトルヨミ
|
チュウゴクゴ/カンタイジ/チュウゴクゴ/ハンタイジ/チョウセンゴ/フィリピノゴ/ベトナムゴ/インドネシアゴ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Chugokugo/kantaiji/chugokugo/hantaiji/chosengo/firipinogo/betonamugo/indoneshiago
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
729824000000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
0アジアヘン
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ミル/シル/カンガエル/ズカン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Miru/shiru/kangaeru/zukan
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609290800000000
|
シリーズ名
|
見る知る考えるずかん
|
サブタイトルヨミ
|
ガッコウ/ノ/コトバ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Gakko/no/kotoba
|
著者
|
齋藤/ひろみ∥監修
|
著者ヨミ
|
サイトウ,ヒロミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
齋藤/ひろみ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Saito,Hiromi
|
記述形典拠コード
|
110004389790000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004389790000
|
著者
|
東京外国語大学多言語多文化共生センター∥訳
|
著者ヨミ
|
トウキョウ/ガイコクゴ/ダイガク/タゲンゴ/タブンカ/キョウセイ/センター
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
東京外国語大学多言語多文化共生センター
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tokyo/Gaikokugo/Daigaku/Tagengo/Tabunka/Kyosei/Senta
|
記述形典拠コード
|
210001642930000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001642930000
|
件名標目(漢字形)
|
外国語会話
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガイコクゴ/カイワ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gaikokugo/kaiwa
|
件名標目(典拠コード)
|
510577000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チュウゴクゴ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chugokugo
|
学習件名標目(漢字形)
|
中国語
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540228300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokugo
|
学習件名標目(漢字形)
|
国語
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540293100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガイコクゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gaikokugo
|
学習件名標目(漢字形)
|
外国語
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540305200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウガッコウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shogakko
|
学習件名標目(漢字形)
|
小学校
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540335000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンコクゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kankokugo
|
学習件名標目(漢字形)
|
韓国語
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540584300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ベトナムゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Betonamugo
|
学習件名標目(漢字形)
|
ベトナム語
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541099800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フィリピノゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Firipinogo
|
学習件名標目(漢字形)
|
フィリピノ語
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541290200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
インドネシアゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Indoneshiago
|
学習件名標目(漢字形)
|
インドネシア語
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541290300000000
|
出版者
|
ほるぷ出版
|
出版者ヨミ
|
ホルプ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Horupu/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000197020000
|
本体価格
|
\4500
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010110000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2022.3
|
ISBN
|
978-4-593-10217-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.3
|
TRCMARCNo.
|
22010731
|
関連TRC 電子 MARC №
|
220107310000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2251
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.3
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
29cm
|
別置記号
|
K
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
801.78
|
図書記号
|
ロ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7791
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202203
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
801.78
|
内容紹介
|
あいさつや、学校にある道具・教室などの名前をイラストとともに、中国語簡体字、中国語繁体字、朝鮮語、フィリピノ語、ベトナム語、インドネシア語で紹介する。日本語の読み方をローマ字で、外国語の読み方をカタカナで併記。
|
ジャンル名
|
80
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
テキストの言語
|
chi
|
テキストの言語
|
ind
|
テキストの言語
|
kor
|
テキストの言語
|
tgl
|
テキストの言語
|
vie
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220315
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20220315 2022 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20221216
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
配本回数
|
1配
|
利用対象
|
B3
|
ISBN(13)
|
978-4-593-10217-4
|
児童内容紹介
|
学校で友だちとおしゃべりするときに使うことばや、学校の道具、教室の名前を、中国語、朝鮮(ちょうせん)語、フィリピノ語、ベトナム語、インドネシア語で紹介(しょうかい)。日本語にはローマ字が、それ以外のことばにはカタカナの読み方がついているので、外国からきた友だちとのコミュニケーションに役立ちます。
|