Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル もっとすごすぎる天気の図鑑
タイトルヨミ モット/スゴスギル/テンキ/ノ/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Motto/sugosugiru/tenki/no/zukan
サブタイトル 空のふしぎがすべてわかる!
サブタイトルヨミ ソラ/ノ/フシギ/ガ/スベテ/ワカル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sora/no/fushigi/ga/subete/wakaru
著者 荒木/健太郎∥著
著者ヨミ アラキ,ケンタロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 荒木/健太郎
著者標目(ローマ字形) Araki,Kentaro
記述形典拠コード 110006632740000
著者標目(統一形典拠コード) 110006632740000
著者標目(著者紹介) 1984年生まれ。茨城県出身。気象庁気象大学校卒業。雲研究者。気象庁気象研究所研究官。博士(学術)。著書に「雲を愛する技術」など。
件名標目(漢字形) 気象
件名標目(カタカナ形) キショウ
件名標目(ローマ字形) Kisho
件名標目(典拠コード) 510627200000000
学習件名標目(カタカナ形) キショウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kisho
学習件名標目(漢字形) 気象
学習件名標目(典拠コード) 540424700000000
学習件名標目(カタカナ形) クモ
学習件名標目(ページ数) 9-38,40-41
学習件名標目(ローマ字形) Kumo
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540578100000000
学習件名標目(カタカナ形) セキランウン
学習件名標目(ページ数) 20-25,36-38
学習件名標目(ローマ字形) Sekiran'un
学習件名標目(漢字形) 積乱雲
学習件名標目(典拠コード) 540779700000000
学習件名標目(カタカナ形) ソラ
学習件名標目(ページ数) 39-71
学習件名標目(ローマ字形) Sora
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540492500000000
学習件名標目(カタカナ形) ニジ
学習件名標目(ページ数) 42-53
学習件名標目(ローマ字形) Niji
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540044100000000
学習件名標目(カタカナ形) ツキ
学習件名標目(ページ数) 64-69
学習件名標目(ローマ字形) Tsuki
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540394400000000
学習件名標目(カタカナ形) カセイ
学習件名標目(ページ数) 70-71
学習件名標目(ローマ字形) Kasei
学習件名標目(漢字形) 火星
学習件名標目(典拠コード) 540454500000000
学習件名標目(カタカナ形) キショウチョウ
学習件名標目(ページ数) 72
学習件名標目(ローマ字形) Kishocho
学習件名標目(漢字形) 気象庁
学習件名標目(典拠コード) 540424900000000
学習件名標目(カタカナ形) アメ
学習件名標目(ページ数) 74-77
学習件名標目(ローマ字形) Ame
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540577300000000
学習件名標目(カタカナ形) ユキ
学習件名標目(ページ数) 78-81,122-127
学習件名標目(ローマ字形) Yuki
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540577600000000
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/オンダンカ
学習件名標目(ページ数) 82-83,160-161
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/ondanka
学習件名標目(漢字形) 地球温暖化
学習件名標目(典拠コード) 540296500000000
学習件名標目(カタカナ形) ミズ/ノ/ジュンカン
学習件名標目(ページ数) 84-85
学習件名標目(ローマ字形) Mizu/no/junkan
学習件名標目(漢字形) 水の循環
学習件名標目(典拠コード) 540428300000000
学習件名標目(カタカナ形) キアツ
学習件名標目(ページ数) 86-89,114-115
学習件名標目(ローマ字形) Kiatsu
学習件名標目(漢字形) 気圧
学習件名標目(典拠コード) 540424400000000
学習件名標目(カタカナ形) ヘンセイフウ
学習件名標目(ページ数) 90-91
学習件名標目(ローマ字形) Henseifu
学習件名標目(漢字形) 偏西風
学習件名標目(典拠コード) 540791400000000
学習件名標目(カタカナ形) カミナリ
学習件名標目(ページ数) 94-99,162-163
学習件名標目(ローマ字形) Kaminari
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540578300000000
学習件名標目(カタカナ形) イジョウ/キショウ
学習件名標目(ページ数) 100-101
学習件名標目(ローマ字形) Ijo/kisho
学習件名標目(漢字形) 異常気象
学習件名標目(典拠コード) 540754900000000
学習件名標目(カタカナ形) カザン
学習件名標目(ページ数) 102-103
学習件名標目(ローマ字形) Kazan
学習件名標目(漢字形) 火山
学習件名標目(典拠コード) 540454600000000
学習件名標目(カタカナ形) キセツ
学習件名標目(ページ数) 105-136
学習件名標目(ローマ字形) Kisetsu
学習件名標目(漢字形) 季節
学習件名標目(典拠コード) 540321000000000
学習件名標目(カタカナ形) カゼ
学習件名標目(ページ数) 108-109
学習件名標目(ローマ字形) Kaze
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540587100000000
学習件名標目(カタカナ形) ツユ
学習件名標目(ページ数) 112-113
学習件名標目(ローマ字形) Tsuyu
学習件名標目(漢字形) 梅雨
学習件名標目(典拠コード) 540410700000000
学習件名標目(カタカナ形) タイフウ
学習件名標目(ページ数) 116-119,164-165
学習件名標目(ローマ字形) Taifu
学習件名標目(漢字形) 台風
学習件名標目(典拠コード) 540278700000000
学習件名標目(カタカナ形) フェーン/ゲンショウ
学習件名標目(ページ数) 118-119
学習件名標目(ローマ字形) Fen/gensho
学習件名標目(漢字形) フェーン現象
学習件名標目(典拠コード) 540169900000000
学習件名標目(カタカナ形) シモ
学習件名標目(ページ数) 128-131
学習件名標目(ローマ字形) Shimo
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540580900000000
学習件名標目(カタカナ形) エルニーニョ/ゲンショウ
学習件名標目(ページ数) 134-135
学習件名標目(ローマ字形) Eruninyo/gensho
学習件名標目(漢字形) エルニーニョ現象
学習件名標目(典拠コード) 540085400000000
学習件名標目(カタカナ形) ラニーニャ/ゲンショウ
学習件名標目(ローマ字形) Raninya/gensho
学習件名標目(漢字形) ラニーニャ現象
学習件名標目(典拠コード) 540645800000000
学習件名標目(カタカナ形) シツド
学習件名標目(ページ数) 136
学習件名標目(ローマ字形) Shitsudo
学習件名標目(漢字形) 湿度
学習件名標目(典拠コード) 540448300000000
学習件名標目(カタカナ形) テンキズ
学習件名標目(ページ数) 146-151
学習件名標目(ローマ字形) Tenkizu
学習件名標目(漢字形) 天気図
学習件名標目(典拠コード) 540313800000000
学習件名標目(カタカナ形) テンキ/ヨホウ
学習件名標目(ページ数) 152-155
学習件名標目(ローマ字形) Tenki/yoho
学習件名標目(漢字形) 天気予報
学習件名標目(典拠コード) 540313700000000
学習件名標目(カタカナ形) ネッチュウショウ
学習件名標目(ページ数) 166-167
学習件名標目(ローマ字形) Netchusho
学習件名標目(漢字形) 熱中症
学習件名標目(典拠コード) 540644400000000
学習件名標目(カタカナ形) フウスイガイ
学習件名標目(ページ数) 168-169
学習件名標目(ローマ字形) Fusuigai
学習件名標目(漢字形) 風水害
学習件名標目(典拠コード) 540587500000000
出版者 KADOKAWA
出版者ヨミ カドカワ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kadokawa
出版典拠コード 310000164140010
本体価格 \1250
ジャンル名(図書詳細) 220010130020
ISBN(13)に対応する出版年月 2022.4
ISBN 978-4-04-605586-6
ISBNに対応する出版年月 2022.4
TRCMARCNo. 22017730
関連TRC 電子 MARC № 220177300000
『週刊新刊全点案内』号数 2257
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2022.4
ページ数等 175p
大きさ 19cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 451
図書記号 アモ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0946
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202204
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:p171
NDC10版 451
内容紹介 マンガの技名になる「天気の言葉」とは? 魔法のようなすごい虹って? 昆虫で天気の急変を予測できる!? 雲・空・気象・季節・天気にまつわる、おもしろい話やびっくりする話などを、写真やイラストとともに紹介する。
ジャンル名 46
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220426
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20220426 2022 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20220916
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B5
ISBN(13) 978-4-04-605586-6
児童内容紹介 雲のなかはいったいどうなっている?火星の夕焼けの色は何色?遠く離(はな)れた火山の噴火(ふんか)でお米が不作になる?おもしろい天気の話や、「へぇ~、すごい!」と思うようなびっくりする話、知っておくと天気が楽しくなる空の見方などを、写真やイラストといっしょに紹介(しょうかい)します。
Go to the top of this page