タイトル
|
世界で一番くわしい木材
|
タイトルヨミ
|
セカイ/デ/イチバン/クワシイ/モクザイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sekai/de/ichiban/kuwashii/mokuzai
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ケンチク/チシキ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kenchiku/chishiki
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607223900000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
15
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000015
|
シリーズ名
|
建築知識
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
15
|
著作(漢字形)
|
世界で一番やさしい木材
|
著作(カタカナ形)
|
セカイ/デ/イチバン/ヤサシイ/モクザイ
|
著作(ローマ字形)
|
Sekai/de/ichiban/yasashii/mokuzai
|
著作(典拠コード)
|
800000087020000
|
著者
|
「世界で一番くわしい木材」研究会∥著
|
著者ヨミ
|
セカイ/デ/イチバン/クワシイ/モクザイ/ケンキュウカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
世界で一番くわしい木材研究会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sekai/De/Ichiban/Kuwashii/Mokuzai/Kenkyukai
|
記述形典拠コード
|
210001645930001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001645930000
|
件名標目(漢字形)
|
木材
|
件名標目(カタカナ形)
|
モクザイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Mokuzai
|
件名標目(典拠コード)
|
511423600000000
|
出版者
|
エクスナレッジ
|
出版者ヨミ
|
エクスナレッジ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ekusunarejji
|
出版典拠コード
|
310001070500000
|
本体価格
|
\3200
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120070000000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2022.5
|
ISBN
|
978-4-7678-2999-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.5
|
TRCMARCNo.
|
22018247
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2257
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.5
|
版表示
|
最新版
|
ページ数等
|
191p
|
大きさ
|
30cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
524.21
|
図書記号
|
セ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0680
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202205
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
524.21
|
内容紹介
|
構造材・造作材について、基礎知識から適材適所の使い方まで、豊富なカラー写真を用いて事例をまじえ解説。木材図鑑も収録する。「木材活用術」の章を加えるなどした最新版。
|
ジャンル名
|
56
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220426
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20220426 2022 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20220506
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7678-2999-9
|