タイトル
|
日本の絶滅危惧知識
|
タイトルヨミ
|
ニホン/ノ/ゼツメツ/キグ/チシキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/zetsumetsu/kigu/chishiki
|
サブタイトル
|
百年先まで保護していきたい
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
100ネンサキ/マデ/ホゴ/シテ/イキタイ
|
サブタイトルヨミ
|
ヒャクネンサキ/マデ/ホゴ/シテ/イキタイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hyakunensaki/made/hogo/shite/ikitai
|
著者
|
吉川/さやか∥文
|
著者ヨミ
|
ヨシカワ,サヤカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
吉川/さやか
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yoshikawa,Sayaka
|
記述形典拠コード
|
110008025790000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110008025790000
|
著者標目(付記事項(専門等))
|
編集
|
著者標目(著者紹介)
|
早稲田大学卒業。出版社などでの勤務を経て、ライプツィヒ大学にて言語学を学ぶ。編集者、企画制作ディレクターなどとして活動。
|
著者
|
新谷/尚紀∥監修
|
著者ヨミ
|
シンタニ,タカノリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
新谷/尚紀
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shintani,Takanori
|
記述形典拠コード
|
110000517930000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000517930000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-風俗
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-フウゾク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-fuzoku
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813080000
|
出版者
|
ベストセラーズ
|
出版者ヨミ
|
ベスト/セラーズ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Besuto/Serazu
|
出版典拠コード
|
310000196120000
|
本体価格
|
\1200
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040030030000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2022.6
|
ISBN
|
978-4-584-13985-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.6
|
TRCMARCNo.
|
22024088
|
関連TRC 電子 MARC №
|
233022370000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2263
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.6
|
ページ数等
|
165p
|
大きさ
|
19cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
382.1
|
図書記号
|
ヨニ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7617
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202206
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p162~165
|
NDC10版
|
382.1
|
内容紹介
|
お月見は2回する? 縁起のいい箸、よくない箸って? そのうち忘れ去られてしまいそうな日本古来の風習や、先人たちがつないできた日本の知識について、その本質や変遷の歴史などを紹介する。
|
ジャンル名
|
11
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220615
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20220615 2022 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20230526
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-584-13985-1
|