タイトル
|
成年後見制度の落とし穴
|
タイトルヨミ
|
セイネン/コウケン/セイド/ノ/オトシアナ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Seinen/koken/seido/no/otoshiana
|
著者
|
宮内/康二∥著
|
著者ヨミ
|
ミヤウチ,コウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮内/康二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miyauchi,Koji
|
記述形典拠コード
|
110004424240000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004424240000
|
著者標目(著者紹介)
|
1971年生まれ。南カリフォルニア大学ジェロントロジー(老人学)大学院修了。一般社団法人後見の杜代表。東京大学のジェロントロジー寄付研究部門の立ち上げに参画、企画・運営を担当。
|
件名標目(漢字形)
|
成年後見制度
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイネン/コウケン/セイド
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seinen/koken/seido
|
件名標目(典拠コード)
|
511604300000000
|
出版者
|
青志社
|
出版者ヨミ
|
セイシシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seishisha
|
出版典拠コード
|
310001408100000
|
本体価格
|
\1600
|
ジャンル名(図書詳細)
|
080050000000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2022.7
|
ISBN
|
978-4-86590-139-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.7
|
TRCMARCNo.
|
22027426
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2268
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.7
|
ページ数等
|
250p
|
大きさ
|
19cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
324.65
|
図書記号
|
ミセ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3858
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202207
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
324.65
|
内容紹介
|
認知症や知的・精神障害などでお金に関する判断能力が不十分な人の代理となる後見人を選び監督する成年後見制度。その基礎知識から問題点、向き合い方を解説。後見トラブルの実例も多数掲載する。チェックリストあり。
|
ジャンル名
|
31
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220715
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20220715 2022 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20220722
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-86590-139-9
|