タイトル
|
いま、この惑星で起きていること
|
タイトルヨミ
|
イマ/コノ/ワクセイ/デ/オキテ/イル/コト
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ima/kono/wakusei/de/okite/iru/koto
|
サブタイトル
|
気象予報士の眼に映る世界
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イワナミ/ジュニア/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
006345
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iwanami/junia/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600654700000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
954
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000954
|
シリーズ名
|
岩波ジュニア新書
|
サブタイトルヨミ
|
キショウ/ヨホウシ/ノ/メ/ニ/ウツル/セカイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kisho/yohoshi/no/me/ni/utsuru/sekai
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
954
|
著者
|
森/さやか∥著
|
著者ヨミ
|
モリ,サヤカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
森/さやか
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mori,Sayaka
|
記述形典拠コード
|
110006666040000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006666040000
|
著者標目(付記事項(専門等))
|
気象学
|
著者標目(著者紹介)
|
アルゼンチン生まれ。NHK英語放送「NHK WORLD」気象アンカー。Yahoo!JAPANに個人のオーサーとして世界の天気ニュースを寄稿。著書に「竜巻のふしぎ」など。
|
件名標目(漢字形)
|
異常気象
|
件名標目(カタカナ形)
|
イジョウ/キショウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ijo/kisho
|
件名標目(典拠コード)
|
510490800000000
|
件名標目(漢字形)
|
地球温暖化
|
件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ/オンダンカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu/ondanka
|
件名標目(典拠コード)
|
510460800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ/オンダンカ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu/ondanka
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球温暖化
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キコウ/ヘンドウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kiko/hendo
|
学習件名標目(漢字形)
|
気候変動
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540733300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イジョウ/キショウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ijo/kisho
|
学習件名標目(漢字形)
|
異常気象
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540754900000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160850000
|
本体価格
|
\820
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130020
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2022.7
|
ISBN
|
978-4-00-500954-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.7
|
TRCMARCNo.
|
22029948
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2269
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.7
|
ページ数等
|
10,180p
|
大きさ
|
18cm
|
別置記号
|
K
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
451
|
図書記号
|
モイ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202207
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2273
|
掲載日
|
2022/08/28
|
掲載日
|
2023/01/28
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
NDC10版
|
451
|
内容紹介
|
自然界に多大な影響・変化を及ぼし、人々の日常生活をも脅かす異常気象。気象予報士が、世界で起きている気象について、温暖化の問題を中心にわかりやすく解説し、今後の課題と解決策を考察する。『世界』連載にコラムを追加。
|
ジャンル名
|
46
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220726
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20220726 2022 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0004
|
最終更新日付
|
20230203
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
新継続コード
|
006345
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
FG
|
ISBN(13)
|
978-4-00-500954-1
|
児童内容紹介
|
世界各地で観測されている異常気象は、自然界に多大な影響・変化を及ぼし、人々の日常生活をも脅かしている。気象予報士である著者が、温暖化の問題を中心に、異常気象の数々をわかりやすく解説。そして、私たちに何ができるのか、今後の解題と解決策を考える。
|