Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル なりたい自分との出会い方
タイトルヨミ ナリタイ/ジブン/トノ/デアイカタ
タイトル標目(ローマ字形) Naritai/jibun/tono/deaikata
サブタイトル 世界に飛び出したボクが伝えたいこと
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/ジュニア/スタート/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/junia/sutato/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 609626100000000
シリーズ名 岩波ジュニアスタートブックス
シリーズ名関連情報 ジュニスタ
シリーズ名関連情報標目(カタカナ形) ジュニスタ
シリーズ名関連情報標目(ローマ字形) Junisuta
サブタイトルヨミ セカイ/ニ/トビダシタ/ボク/ガ/ツタエタイ/コト
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sekai/ni/tobidashita/boku/ga/tsutaetai/koto
著者 岡本/啓史∥著
著者ヨミ オカモト,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岡本/啓史
著者標目(ローマ字形) Okamoto,Hiroshi
記述形典拠コード 110008051550000
著者標目(統一形典拠コード) 110008051550000
著者標目(著者紹介) 大阪出身。ニューヨーク大学大学院修了。国際教育家、生涯学習者、パフォーマー。ライフコーチ、ライフスキル教育、講演活動などを行う。
件名標目(漢字形) 人生訓(青年)
件名標目(カタカナ形) ジンセイクン(セイネン)
件名標目(ローマ字形) Jinseikun(seinen)
件名標目(典拠コード) 511273700000000
学習件名標目(カタカナ形) イキカタ/カンガエカタ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Ikikata/kangaekata
学習件名標目(漢字形) 生き方・考え方
学習件名標目(典拠コード) 540467900000000
学習件名標目(カタカナ形) シンロ(ジンセイ)
学習件名標目(ローマ字形) Shinro(jinsei)
学習件名標目(漢字形) 進路(人生)
学習件名標目(典拠コード) 540551800000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
出版典拠コード 310000160850000
本体価格 \1450
ジャンル名(図書詳細) 220010170050
ISBN(13)に対応する出版年月 2022.8
ISBN 978-4-00-027246-9
ISBNに対応する出版年月 2022.8
TRCMARCNo. 22032584
『週刊新刊全点案内』号数 2272
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2022.8
ページ数等 11,112,2p
大きさ 19cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 159.7
図書記号 オナ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202208
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 1歩踏み出したい人へのおススメブックガイド:巻末p1~2
NDC10版 159.7
内容紹介 将来の夢、まだ決まってなくても大丈夫! ダンサー、舞台役者、料理人、教師を経て、現在は国際協力機関で働く元・落ちこぼれ中学生が、若者に向けて、学び方・働き方が多様になる時代に自分らしく生きる方法をアドバイス。
ジャンル名 15
テキストの言語 jpn
データレベル F
ベルグループコード 21H
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220822
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20220822 2022 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20220826
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 F
ISBN(13) 978-4-00-027246-9
児童内容紹介 料理人、教師、舞台役者、ダンサーをへて、現在は国際教育支援のために働き、国連や国際NGOなどで40カ国以上の子どもたちの学びをサポートしている著者。学び方・働き方が多様になっていく時代に自分らしい生き方を見つけるためのアドバイスを、自身の経験を交えて伝えます。
Go to the top of this page