タイトル
|
円安と補助金で自壊する日本
|
タイトルヨミ
|
エンヤス/ト/ホジョキン/デ/ジカイ/スル/ニホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
En'yasu/to/hojokin/de/jikai/suru/nihon
|
サブタイトル
|
2023年、日本の金利上昇は必至!
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
2023ネン/ニホン/ノ/キンリ/ジョウショウ/ワ/ヒッシ
|
サブタイトルヨミ
|
ニセンニジュウサンネン/ニホン/ノ/キンリ/ジョウショウ/ワ/ヒッシ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nisennijusannen/nihon/no/kinri/josho/wa/hisshi
|
著者
|
野口/悠紀雄∥著
|
著者ヨミ
|
ノグチ,ユキオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
野口/悠紀雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Noguchi,Yukio
|
記述形典拠コード
|
110000766610000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000766610000
|
著者標目(著者紹介)
|
1940年東京生まれ。エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学名誉教授。専門は日本経済論。著書に「円安が日本を滅ぼす」「日本が先進国から脱落する日」など。
|
件名標目(漢字形)
|
日本-経済
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-ケイザイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-keizai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103810210000
|
件名標目(漢字形)
|
金融政策
|
件名標目(カタカナ形)
|
キンユウ/セイサク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kin'yu/seisaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510386400000000
|
件名標目(漢字形)
|
経済政策-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケイザイ/セイサク-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Keizai/seisaku-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510699820500000
|
出版者
|
ビジネス社
|
出版者ヨミ
|
ビジネスシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bijinesusha
|
出版典拠コード
|
310000193430000
|
本体価格
|
\1500
|
ジャンル名(図書詳細)
|
090010020000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2022.10
|
ISBN
|
978-4-8284-2445-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.10
|
TRCMARCNo.
|
22037183
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2276
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.10
|
ページ数等
|
247p
|
大きさ
|
19cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
332.107
|
図書記号
|
ノエ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7152
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202210
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
332.107
|
内容紹介
|
日本の政策決定体制が深刻な機能不全に陥っている。そして、日本の国際的な地位は確実に低下を続けている。いま日本が直面する経済問題の本質が何であるかを明らかにし、日本が向かうべき方向を示す。
|
ジャンル名
|
31
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220920
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20220920 2022 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20220922
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8284-2445-3
|