タイトル
|
はじめまして農民美術
|
タイトルヨミ
|
ハジメマシテ/ノウミン/ビジュツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hajimemashite/nomin/bijutsu
|
サブタイトル
|
木片人形・木彫・染織・刺繍
|
サブタイトルヨミ
|
コッパ/ニンギョウ/モクチョウ/センショク/シシュウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Koppa/ningyo/mokucho/senshoku/shishu
|
著者
|
宮村/真一∥監修
|
著者ヨミ
|
ミヤムラ,シンイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮村/真一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miyamura,Shin'ichi
|
記述形典拠コード
|
110008070270000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110008070270000
|
著者
|
小笠原/正∥監修
|
著者ヨミ
|
オガサワラ,タダシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小笠原/正
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ogasawara,Tadashi
|
記述形典拠コード
|
110008070290000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110008070290000
|
著者標目(付記事項(専門等))
|
学芸員
|
件名標目(漢字形)
|
工芸-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウゲイ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kogei-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510763920340000
|
出版者
|
グラフィック社
|
出版者ヨミ
|
グラフィックシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gurafikkusha
|
出版典拠コード
|
310000167800000
|
本体価格
|
\1700
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160090000000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2022.10
|
ISBN
|
978-4-7661-3676-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.10
|
TRCMARCNo.
|
22038945
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2278
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.10
|
ページ数等
|
143p
|
大きさ
|
15×21cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
750.21
|
図書記号
|
ハ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1721
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202210
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p143
|
NDC10版
|
750.21
|
内容紹介
|
大正期、ひとりの美術家と農村部の若者たちが作り始めた、素朴で美しい作品の数々。やがてその運動は、全国に広まっていった。戦前の生産品の中で最も多く作られた木彫人形を中心に、さまざまな農民美術を紹介する。
|
ジャンル名
|
70
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
10
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20221004
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20221004 2022 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20221007
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7661-3676-0
|