タイトル | 三線のはなし |
---|---|
タイトルヨミ | サンシン/ノ/ハナシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Sanshin/no/hanashi |
シリーズ名標目(カタカナ形) | オキナワ/ブンコ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Okinawa/bunko |
シリーズ名標目(典拠コード) | 600421700000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 88 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000088 |
シリーズ名 | おきなわ文庫 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 88 |
著者 | 宜保/栄治郎∥著 |
著者ヨミ | ギボ,エイジロウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宜保/栄治郎 |
著者標目(ローマ字形) | Gibo,Eijiro |
記述形典拠コード | 110000336240000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000336240000 |
件名標目(漢字形) | 三線 |
件名標目(カタカナ形) | サンシン |
件名標目(ローマ字形) | Sanshin |
件名標目(典拠コード) | 511742900000000 |
出版者 | ひるぎ社 |
出版者ヨミ | ヒルギシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hirugisha |
出版典拠コード | 310000124520000 |
本体価格 | ¥900 |
TRCMARCNo. | 99034685 |
Gコード | 30580255 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1139 |
出版地,頒布地等 | 那覇 |
出版年月,頒布年月等 | 1999.7 |
ページ数等 | 184p |
大きさ | 18cm |
NDC8版 | 768.11 |
NDC分類 | 768.11 |
図書記号 | ギサ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | ヒ037 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199907 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 琉球文化に欠かすことの出来ない三線。名器にまつわる伝承や良い三線とはなど、三線をめぐる諸相を平易に解き明かす。 |
ジャンル名 | 71 |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 19990820 1999 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20071109 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
流通コード | B |