Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 食べものと命を考える本
タイトルヨミ タベモノ/ト/イノチ/オ/カンガエル/ホン
タイトル標目(ローマ字形) Tabemono/to/inochi/o/kangaeru/hon
巻次
各巻のタイトル 「いただきます」でつながる命
多巻タイトルヨミ イタダキマス/デ/ツナガル/イノチ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Itadakimasu/de/tsunagaru/inochi
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 730112700000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000001
著者 近藤/とも子∥著
著者ヨミ コンドウ,トモコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 近藤/とも子
著者標目(ローマ字形) Kondo,Tomoko
記述形典拠コード 110003921620000
著者標目(統一形典拠コード) 110003921620000
著者標目(著者紹介) 1954年秋田市生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科修了。養護教諭を経て、養護教諭の育成や、小児健康相談に携わる。
著者 オーモリ/シンジ∥絵
著者ヨミ オオモリ,シンジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) おおもり/しんじ
著者標目(ローマ字形) Omori,Shinji
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) オーモリ,シンジ
著者標目(Yのローマ字形) Omori,Shinji
記述形典拠コード 110003101730003
著者標目(統一形典拠コード) 110003101730000
件名標目(漢字形) 食生活
件名標目(カタカナ形) ショクセイカツ
件名標目(ローマ字形) Shokuseikatsu
件名標目(典拠コード) 510986600000000
件名標目(漢字形) 食品
件名標目(カタカナ形) ショクヒン
件名標目(ローマ字形) Shokuhin
件名標目(典拠コード) 510987700000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクセイカツ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Shokuseikatsu
学習件名標目(漢字形) 食生活
学習件名標目(典拠コード) 540589000000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクヒン
学習件名標目(ローマ字形) Shokuhin
学習件名標目(漢字形) 食品
学習件名標目(典拠コード) 540754600000000
学習件名標目(カタカナ形) ニク/ニクセイヒン
学習件名標目(ページ数) 4-13
学習件名標目(ローマ字形) Niku/nikuseihin
学習件名標目(漢字形) 肉・肉製品
学習件名標目(典拠コード) 540509400000000
学習件名標目(カタカナ形) ギュウニク
学習件名標目(ページ数) 4-11
学習件名標目(ローマ字形) Gyuniku
学習件名標目(漢字形) 牛肉
学習件名標目(典拠コード) 540894300000000
学習件名標目(カタカナ形) アミノサン
学習件名標目(ページ数) 12
学習件名標目(ローマ字形) Aminosan
学習件名標目(漢字形) アミノ酸
学習件名標目(典拠コード) 540070700000000
学習件名標目(カタカナ形) エイヨウ
学習件名標目(ページ数) 12-13,20-21,25
学習件名標目(ローマ字形) Eiyo
学習件名標目(漢字形) 栄養
学習件名標目(典拠コード) 540407100000000
学習件名標目(カタカナ形) カツオ
学習件名標目(ページ数) 14-19
学習件名標目(ローマ字形) Katsuo
学習件名標目(漢字形) かつお
学習件名標目(典拠コード) 540015700000000
学習件名標目(カタカナ形) サカナ
学習件名標目(ページ数) 14-21
学習件名標目(ローマ字形) Sakana
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540598500000000
学習件名標目(カタカナ形) カンヅメ/ビンヅメ
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(ローマ字形) Kanzume/binzume
学習件名標目(漢字形) かん詰・びん詰
学習件名標目(典拠コード) 540019300000000
学習件名標目(カタカナ形) トマト
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(ローマ字形) Tomato
学習件名標目(漢字形) トマト
学習件名標目(典拠コード) 540142900000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤサイ
学習件名標目(ページ数) 22-25
学習件名標目(ローマ字形) Yasai
学習件名標目(漢字形) 野菜
学習件名標目(典拠コード) 540561500000000
学習件名標目(カタカナ形) ツチ
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Tsuchi
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540294600000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクヒン/ロス
学習件名標目(ページ数) 30
学習件名標目(ローマ字形) Shokuhin/rosu
学習件名標目(漢字形) 食品ロス
学習件名標目(典拠コード) 541204800000000
下記の特定事項に属さない注記 奥付のタイトル(誤植):食べものと命のつながりを考える
出版者 国土社
出版者ヨミ コクドシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kokudosha
出版典拠コード 310000170720000
本体価格 \3000
ジャンル名(図書詳細) 220010170020
ジャンル名(図書詳細) 220010170040
ISBN(13)に対応する出版年月 2022.10
ISBN 978-4-337-22201-4
ISBNに対応する出版年月 2022.10
TRCMARCNo. 22041113
関連TRC 電子 MARC № 220411130000
『週刊新刊全点案内』号数 2280
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2022.10
ページ数等 31p
大きさ 27cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 498.5
図書記号 コタ
巻冊記号 1
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2333
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202210
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 498.5
内容紹介 生きるために食べることを通して、人と人のつながり、命のつながりを見つめなおしてみましょう。牛肉やツナ缶、トマトが食卓に届くまでの道のり、食材に含まれる栄養などについて、イラストとともに解説します。
ジャンル名 51
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20221019
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20221019 2022 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0002
最終更新日付 20231020
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
配本回数 全2巻1配
利用対象 B3
ISBN(13) 978-4-337-22201-4
児童内容紹介 ケンちゃんは前から、「いただきます」という言葉が気になっていました。食事をつくってくれた人へのあいさつだと思っていたのですが…。牛肉やツナ缶(かん)、トマトがどのようにして食卓(しょくたく)へ届(とど)くのか、それらにどんな栄養があるのかなどを、イラストといっしょに紹介(しょうかい)します。
Go to the top of this page