Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 鳥のしぐさ・行動よみとき図鑑
タイトルヨミ トリ/ノ/シグサ/コウドウ/ヨミトキ/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Tori/no/shigusa/kodo/yomitoki/zukan
サブタイトル おもしろふしぎ鳥類学の世界
シリーズ名標目(カタカナ形) オモシロ/フシギ/チョウルイガク/ノ/セカイ
シリーズ名標目(ローマ字形) Omoshiro/fushigi/choruigaku/no/sekai
シリーズ名標目(典拠コード) 609802000000000
シリーズ名 おもしろふしぎ鳥類学の世界
サブタイトルヨミ オモシロ/フシギ/チョウルイガク/ノ/セカイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Omoshiro/fushigi/choruigaku/no/sekai
著者 小宮/輝之∥監修
著者ヨミ コミヤ,テルユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小宮/輝之
著者標目(ローマ字形) Komiya,Teruyuki
記述形典拠コード 110000415390000
著者標目(統一形典拠コード) 110000415390000
著者 ポンプラボ∥編集
著者ヨミ ポンプ/ラボ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ポンプラボ
著者標目(ローマ字形) Ponpu/Rabo
記述形典拠コード 210001531200000
著者標目(統一形典拠コード) 210001531200000
件名標目(漢字形) 鳥類
件名標目(カタカナ形) チョウルイ
件名標目(ローマ字形) Chorui
件名標目(典拠コード) 511180900000000
学習件名標目(カタカナ形) トリ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Tori
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540599600000000
学習件名標目(カタカナ形) トリ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Tori/no/seitai
学習件名標目(漢字形) 鳥の生態
学習件名標目(典拠コード) 540599800000000
学習件名標目(カタカナ形) トリ/ノ/ケイタイ
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(ローマ字形) Tori/no/keitai
学習件名標目(漢字形) 鳥の形態
学習件名標目(典拠コード) 540631900000000
学習件名標目(カタカナ形) ハネ
学習件名標目(ページ数) 17
学習件名標目(ローマ字形) Hane
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540647200000000
学習件名標目(カタカナ形) ワタリ
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(ローマ字形) Watari
学習件名標目(漢字形) 渡り
学習件名標目(典拠コード) 540446400000000
学習件名標目(カタカナ形) クチバシ
学習件名標目(ページ数) 20
学習件名標目(ローマ字形) Kuchibashi
学習件名標目(漢字形) くちばし
学習件名標目(典拠コード) 540639700000000
学習件名標目(カタカナ形) キジ
学習件名標目(ページ数) 30,105-106
学習件名標目(ローマ字形) Kiji
学習件名標目(漢字形) きじ(雉子)
学習件名標目(典拠コード) 540020200000000
学習件名標目(カタカナ形) サギ
学習件名標目(ページ数) 31-32,79-80,83,85-86,100
学習件名標目(ローマ字形) Sagi
学習件名標目(漢字形) さぎ(鷺)
学習件名標目(典拠コード) 540026300000000
学習件名標目(カタカナ形) ギタイ
学習件名標目(ページ数) 31-36
学習件名標目(ローマ字形) Gitai
学習件名標目(漢字形) 擬態
学習件名標目(典拠コード) 540373500000000
学習件名標目(カタカナ形) チドリ
学習件名標目(ページ数) 34,37-39
学習件名標目(ローマ字形) Chidori
学習件名標目(漢字形) ちどり
学習件名標目(典拠コード) 540038600000000
学習件名標目(カタカナ形) フクロウ
学習件名標目(ページ数) 36
学習件名標目(ローマ字形) Fukuro
学習件名標目(漢字形) ふくろう
学習件名標目(典拠コード) 540052000000000
学習件名標目(カタカナ形) シギ
学習件名標目(ページ数) 40,68
学習件名標目(ローマ字形) Shigi
学習件名標目(漢字形) しぎ
学習件名標目(典拠コード) 540028700000000
学習件名標目(カタカナ形) アオサギ
学習件名標目(ページ数) 41-42
学習件名標目(ローマ字形) Aosagi
学習件名標目(漢字形) あおさぎ
学習件名標目(典拠コード) 540000500000000
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ページ数) 47,61-62
学習件名標目(ローマ字形) U
学習件名標目(漢字形) う(鵜)
学習件名標目(典拠コード) 540007200000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒタキ
学習件名標目(ページ数) 53-54
学習件名標目(ローマ字形) Hitaki
学習件名標目(漢字形) ひたき
学習件名標目(典拠コード) 540049400000000
学習件名標目(カタカナ形) カワセミ
学習件名標目(ページ数) 55,75-76,91
学習件名標目(ローマ字形) Kawasemi
学習件名標目(漢字形) かわせみ
学習件名標目(典拠コード) 540018700000000
学習件名標目(カタカナ形) カラス
学習件名標目(ページ数) 56,87,89-90,92,95-96,113-114
学習件名標目(ローマ字形) Karasu
学習件名標目(漢字形) からす(烏)
学習件名標目(典拠コード) 540017800000000
学習件名標目(カタカナ形) ウンチ
学習件名標目(ページ数) 57-60
学習件名標目(ローマ字形) Unchi
学習件名標目(漢字形) うんち
学習件名標目(典拠コード) 540009400000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒヨドリ
学習件名標目(ページ数) 57-58
学習件名標目(ローマ字形) Hiyodori
学習件名標目(漢字形) ひよどり
学習件名標目(典拠コード) 540051000000000
学習件名標目(カタカナ形) オシッコ
学習件名標目(ローマ字形) Oshikko
学習件名標目(漢字形) おしっこ
学習件名標目(典拠コード) 540338800000000
学習件名標目(カタカナ形) スズメ
学習件名標目(ページ数) 65-66
学習件名標目(ローマ字形) Suzume
学習件名標目(漢字形) すずめ
学習件名標目(典拠コード) 540032900000000
学習件名標目(カタカナ形) カモ
学習件名標目(ページ数) 67,81
学習件名標目(ローマ字形) Kamo
学習件名標目(漢字形) かも
学習件名標目(典拠コード) 540017300000000
学習件名標目(カタカナ形) バン
学習件名標目(ページ数) 69-70
学習件名標目(ローマ字形) Ban
学習件名標目(漢字形) ばん(鷭)
学習件名標目(典拠コード) 541086000000000
学習件名標目(カタカナ形) ホショク
学習件名標目(ページ数) 75-92
学習件名標目(ローマ字形) Hoshoku
学習件名標目(漢字形) 捕食
学習件名標目(典拠コード) 540876700000000
学習件名標目(カタカナ形) カモメ
学習件名標目(ページ数) 77
学習件名標目(ローマ字形) Kamome
学習件名標目(漢字形) かもめ
学習件名標目(典拠コード) 540017600000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤマガラ
学習件名標目(ページ数) 93-94
学習件名標目(ローマ字形) Yamagara
学習件名標目(漢字形) やまがら
学習件名標目(典拠コード) 540061500000000
学習件名標目(カタカナ形) モズ
学習件名標目(ページ数) 97
学習件名標目(ローマ字形) Mozu
学習件名標目(漢字形) もず
学習件名標目(典拠コード) 540059900000000
学習件名標目(カタカナ形) セキレイ
学習件名標目(ページ数) 99-100
学習件名標目(ローマ字形) Sekirei
学習件名標目(漢字形) せきれい
学習件名標目(典拠コード) 540033800000000
学習件名標目(カタカナ形) ナキゴエ
学習件名標目(ページ数) 110-111
学習件名標目(ローマ字形) Nakigoe
学習件名標目(漢字形) 鳴き声
学習件名標目(典拠コード) 540600600000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒコウ
学習件名標目(ページ数) 112
学習件名標目(ローマ字形) Hiko
学習件名標目(漢字形) 飛行
学習件名標目(典拠コード) 540588500000000
学習件名標目(カタカナ形) トリ/ノ/ス
学習件名標目(ページ数) 113-116
学習件名標目(ローマ字形) Tori/no/su
学習件名標目(漢字形) 鳥の巣
学習件名標目(典拠コード) 540599900000000
学習件名標目(カタカナ形) ハト
学習件名標目(ページ数) 117-118
学習件名標目(ローマ字形) Hato
学習件名標目(漢字形) はと
学習件名標目(典拠コード) 540046900000000
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/コソダテ
学習件名標目(ページ数) 117-124
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/kosodate
学習件名標目(漢字形) 動物の子育て
学習件名標目(典拠コード) 540320600000000
学習件名標目(カタカナ形) シジュウカラ
学習件名標目(ページ数) 121-122
学習件名標目(ローマ字形) Shijukara
学習件名標目(漢字形) しじゅうから
学習件名標目(典拠コード) 540029100000000
学習件名標目(カタカナ形) ハヤブサ
学習件名標目(ページ数) 125-126
学習件名標目(ローマ字形) Hayabusa
学習件名標目(漢字形) はやぶさ
学習件名標目(典拠コード) 540048000000000
学習件名標目(カタカナ形) カリ(ドウブツ)
学習件名標目(ローマ字形) Kari(dobutsu)
学習件名標目(漢字形) 狩り(動物)
学習件名標目(典拠コード) 540851100000000
出版者 カンゼン
出版者ヨミ カンゼン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kanzen
出版典拠コード 310001190290000
本体価格 \1700
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13)に対応する出版年月 2022.11
ISBN 978-4-86255-666-0
ISBNに対応する出版年月 2022.11
TRCMARCNo. 22044935
関連TRC 電子 MARC № 220449350000
『週刊新刊全点案内』号数 2284
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2022.11
ページ数等 159p
大きさ 21cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 488.1
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1238
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202211
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 488.1
内容紹介 「カシラダカの頭の上の毛が急にぱっと立った」「シロチドリが地面で羽をばたばたさせている」…。鳥のしぐさや行動に隠された意味を、豊富な写真とともに解説します。この本に登場した全86種の鳥を紹介したガイドも収録。
ジャンル名 47
テキストの言語 jpn
データレベル M
ベルグループコード 09H
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20221115
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20221115 2022 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0003
最終更新日付 20230414
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B3
ISBN(13) 978-4-86255-666-0
児童内容紹介 他の動物の毛を抜(ぬ)くカラス、バレリーナのポーズのアオサギ、とおせんぼするハクセキレイ…。あの鳥、なにをしているの?鳥たちのふしぎなしぐさ、おもしろい行動にどんな意味があるのかを、20のシーンを例にたくさんの写真で説明します。鳥の基礎知識(きそちしき)などものっています。
Go to the top of this page