Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 12歳までに身につけたい科学の超きほん
タイトルヨミ ジュウニサイ/マデ/ニ/ミ/ニ/ツケタイ/カガク/ノ/チョウキホン
タイトル標目(ローマ字形) Junisai/made/ni/mi/ni/tsuketai/kagaku/no/chokihon
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 12サイ/マデ/ニ/ミ/ニ/ツケタイ/カガク/ノ/チョウキホン
シリーズ名標目(カタカナ形) ミライ/ノ/キミ/ノ/タメ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Mirai/no/kimi/no/tame/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 609608300000000
シリーズ名 未来のキミのためシリーズ
著者 左巻/健男∥監修
著者ヨミ サマキ,タケオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 左巻/健男
著者標目(ローマ字形) Samaki,Takeo
記述形典拠コード 110000472650000
著者標目(統一形典拠コード) 110000472650000
件名標目(漢字形) 科学
件名標目(カタカナ形) カガク
件名標目(ローマ字形) Kagaku
件名標目(典拠コード) 510552300000000
学習件名標目(カタカナ形) カガク
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kagaku
学習件名標目(漢字形) 科学
学習件名標目(典拠コード) 540490000000000
学習件名標目(カタカナ形) セイブツ
学習件名標目(ページ数) 12-33
学習件名標目(ローマ字形) Seibutsu
学習件名標目(漢字形) 生物
学習件名標目(典拠コード) 540468300000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu
学習件名標目(漢字形) 植物
学習件名標目(典拠コード) 540412200000000
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu
学習件名標目(漢字形) 動物
学習件名標目(典拠コード) 540262300000000
学習件名標目(カタカナ形) ジンタイ
学習件名標目(ページ数) 22-25
学習件名標目(ローマ字形) Jintai
学習件名標目(漢字形) 人体
学習件名標目(典拠コード) 540234700000000
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(ローマ字形) Te
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540369000000000
学習件名標目(カタカナ形) アシ
学習件名標目(ローマ字形) Ashi
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540543000000000
学習件名標目(カタカナ形) キンニク
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(ローマ字形) Kinniku
学習件名標目(漢字形) 筋肉
学習件名標目(典拠コード) 540495800000000
学習件名標目(カタカナ形) ホネ
学習件名標目(ローマ字形) Hone
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540593700000000
学習件名標目(カタカナ形) ショウカ/キュウシュウ
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Shoka/kyushu
学習件名標目(漢字形) 消化・吸収
学習件名標目(典拠コード) 540852100000000
学習件名標目(カタカナ形) コキュウ
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(ローマ字形) Kokyu
学習件名標目(漢字形) 呼吸
学習件名標目(典拠コード) 540283200000000
学習件名標目(カタカナ形) タイジ
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(ローマ字形) Taiji
学習件名標目(漢字形) 胎児
学習件名標目(典拠コード) 540784200000000
学習件名標目(ページ数) 34-57
学習件名標目(漢字形) 化学
学習件名標目(典拠コード) 540264400000000
学習件名標目(カタカナ形) オモサ
学習件名標目(ページ数) 36
学習件名標目(ローマ字形) Omosa
学習件名標目(漢字形) 重さ
学習件名標目(典拠コード) 540559500000000
学習件名標目(カタカナ形) タイセキ
学習件名標目(ページ数) 37
学習件名標目(ローマ字形) Taiseki
学習件名標目(漢字形) 体積
学習件名標目(典拠コード) 540243000000000
学習件名標目(カタカナ形) ミツド
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(ローマ字形) Mitsudo
学習件名標目(漢字形) 密度
学習件名標目(典拠コード) 540331500000000
学習件名標目(カタカナ形) ブンシ
学習件名標目(ページ数) 40-43
学習件名標目(ローマ字形) Bunshi
学習件名標目(漢字形) 分子
学習件名標目(典拠コード) 540257700000000
学習件名標目(カタカナ形) ゲンシ
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(ローマ字形) Genshi
学習件名標目(漢字形) 原子
学習件名標目(典拠コード) 540274400000000
学習件名標目(カタカナ形) モノ/ノ/トケカタ
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(ローマ字形) Mono/no/tokekata
学習件名標目(漢字形) 物の溶け方
学習件名標目(典拠コード) 540460400000000
学習件名標目(カタカナ形) スイヨウエキ
学習件名標目(ページ数) 46-49
学習件名標目(ローマ字形) Suiyoeki
学習件名標目(漢字形) 水溶液
学習件名標目(典拠コード) 540429000000000
学習件名標目(カタカナ形) ブッシツ/ノ/サンタイ
学習件名標目(ページ数) 50-51,54
学習件名標目(ローマ字形) Busshitsu/no/santai
学習件名標目(漢字形) 物質の三態
学習件名標目(典拠コード) 540647900000000
学習件名標目(カタカナ形) カガク/ヘンカ
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(ローマ字形) Kagaku/henka
学習件名標目(漢字形) 化学変化
学習件名標目(典拠コード) 540264500000000
学習件名標目(カタカナ形) エンショク/ハンノウ
学習件名標目(ページ数) 55
学習件名標目(ローマ字形) Enshoku/hanno
学習件名標目(漢字形) 炎色反応
学習件名標目(典拠コード) 540908800000000
学習件名標目(カタカナ形) ブツリ
学習件名標目(ページ数) 58-95
学習件名標目(ローマ字形) Butsuri
学習件名標目(漢字形) 物理
学習件名標目(典拠コード) 540460100000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒカリ
学習件名標目(ページ数) 60-61,64
学習件名標目(ローマ字形) Hikari
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540248800000000
学習件名標目(カタカナ形) オト
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(ローマ字形) Oto
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540584400000000
学習件名標目(カタカナ形) カミナリ
学習件名標目(ページ数) 65,93
学習件名標目(ローマ字形) Kaminari
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540578300000000
学習件名標目(カタカナ形) フリコ
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(ローマ字形) Furiko
学習件名標目(漢字形) 振り子
学習件名標目(典拠コード) 540371300000000
学習件名標目(カタカナ形) テコ
学習件名標目(ページ数) 70-73
学習件名標目(ローマ字形) Teko
学習件名標目(漢字形) てこ
学習件名標目(典拠コード) 540040300000000
学習件名標目(カタカナ形) カッシャ
学習件名標目(ページ数) 74-75
学習件名標目(ローマ字形) Kassha
学習件名標目(漢字形) 滑車
学習件名標目(典拠コード) 540449600000000
学習件名標目(カタカナ形) ジシャク
学習件名標目(ページ数) 78-81
学習件名標目(ローマ字形) Jishaku
学習件名標目(漢字形) 磁石
学習件名標目(典拠コード) 540484200000000
学習件名標目(カタカナ形) ホウイ/ジシン
学習件名標目(ページ数) 81
学習件名標目(ローマ字形) Hoi/jishin
学習件名標目(漢字形) 方位磁針
学習件名標目(典拠コード) 540383400000000
学習件名標目(カタカナ形) セイデンキ
学習件名標目(ページ数) 82-83
学習件名標目(ローマ字形) Seidenki
学習件名標目(漢字形) 静電気
学習件名標目(典拠コード) 540583300000000
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ページ数) 84-87,90-92
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(漢字形) 電気
学習件名標目(典拠コード) 540578400000000
学習件名標目(カタカナ形) デンジシャク
学習件名標目(ページ数) 88-89
学習件名標目(ローマ字形) Denjishaku
学習件名標目(漢字形) 電磁石
学習件名標目(典拠コード) 540580300000000
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ
学習件名標目(ページ数) 96-119
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu
学習件名標目(漢字形) 地球
学習件名標目(典拠コード) 540296300000000
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Uchu
学習件名標目(漢字形) 宇宙
学習件名標目(典拠コード) 540323400000000
学習件名標目(カタカナ形) クモ
学習件名標目(ページ数) 98
学習件名標目(ローマ字形) Kumo
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540578100000000
学習件名標目(カタカナ形) カゼ
学習件名標目(ページ数) 99
学習件名標目(ローマ字形) Kaze
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540587100000000
学習件名標目(カタカナ形) キコウ
学習件名標目(ページ数) 100-101
学習件名標目(ローマ字形) Kiko
学習件名標目(漢字形) 気候
学習件名標目(典拠コード) 540424200000000
学習件名標目(カタカナ形) タイフウ
学習件名標目(ページ数) 102-103
学習件名標目(ローマ字形) Taifu
学習件名標目(漢字形) 台風
学習件名標目(典拠コード) 540278700000000
学習件名標目(カタカナ形) ヘイヤ
学習件名標目(ページ数) 104
学習件名標目(ローマ字形) Heiya
学習件名標目(漢字形) 平野
学習件名標目(典拠コード) 540353700000000
学習件名標目(カタカナ形) チソウ
学習件名標目(ページ数) 105
学習件名標目(ローマ字形) Chiso
学習件名標目(漢字形) 地層
学習件名標目(典拠コード) 540298600000000
学習件名標目(カタカナ形) ジシン
学習件名標目(ページ数) 106-107
学習件名標目(ローマ字形) Jishin
学習件名標目(漢字形) 地震
学習件名標目(典拠コード) 540296900000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤマ
学習件名標目(ページ数) 108
学習件名標目(ローマ字形) Yama
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540339200000000
学習件名標目(カタカナ形) ツナミ
学習件名標目(ページ数) 109
学習件名標目(ローマ字形) Tsunami
学習件名標目(漢字形) 津波
学習件名標目(典拠コード) 540436400000000
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/ノ/ジテン
学習件名標目(ページ数) 112
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/no/jiten
学習件名標目(漢字形) 地球の自転
学習件名標目(典拠コード) 540296800000000
学習件名標目(カタカナ形) キセツ
学習件名標目(ページ数) 113
学習件名標目(ローマ字形) Kisetsu
学習件名標目(漢字形) 季節
学習件名標目(典拠コード) 540321000000000
学習件名標目(カタカナ形) ツキ
学習件名標目(ページ数) 114
学習件名標目(ローマ字形) Tsuki
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540394400000000
学習件名標目(カタカナ形) ニッショク
学習件名標目(ページ数) 115
学習件名標目(ローマ字形) Nisshoku
学習件名標目(漢字形) 日食
学習件名標目(典拠コード) 540388400000000
学習件名標目(カタカナ形) ゲッショク
学習件名標目(ローマ字形) Gesshoku
学習件名標目(漢字形) 月食
学習件名標目(典拠コード) 540394700000000
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウケイ
学習件名標目(ページ数) 116
学習件名標目(ローマ字形) Taiyokei
学習件名標目(漢字形) 太陽系
学習件名標目(典拠コード) 540317100000000
学習件名標目(カタカナ形) ギンガケイ
学習件名標目(ページ数) 117
学習件名標目(ローマ字形) Gingakei
学習件名標目(漢字形) 銀河系
学習件名標目(典拠コード) 540624000000000
学習件名標目(カタカナ形) バイオテクノロジー
学習件名標目(ページ数) 120
学習件名標目(ローマ字形) Baiotekunoroji
学習件名標目(漢字形) バイオテクノロジー
学習件名標目(典拠コード) 540154700000000
学習件名標目(カタカナ形) アイピーエス/サイボウ
学習件名標目(ページ数) 121
学習件名標目(ローマ字形) Aipiesu/saibo
学習件名標目(漢字形) iPS細胞
学習件名標目(典拠コード) 540710200000000
学習件名標目(カタカナ形) イデンシ/クミカエ
学習件名標目(ページ数) 122
学習件名標目(ローマ字形) Idenshi/kumikae
学習件名標目(漢字形) 遺伝子組換え
学習件名標目(典拠コード) 540555600000000
学習件名標目(カタカナ形) コウセイ/ブッシツ
学習件名標目(ページ数) 123
学習件名標目(ローマ字形) Kosei/busshitsu
学習件名標目(漢字形) 抗生物質
学習件名標目(典拠コード) 540797400000000
出版者 朝日新聞出版
出版者ヨミ アサヒ/シンブン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asahi/Shinbun/Shuppan
出版典拠コード 310000158760056
本体価格 \1000
ジャンル名(図書詳細) 220010130010
ISBN(13)に対応する出版年月 2022.11
ISBN 978-4-02-334090-9
ISBNに対応する出版年月 2022.11
TRCMARCNo. 22045076
『週刊新刊全点案内』号数 2284
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2022.11
ページ数等 127p
大きさ 21cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 404
図書記号 ジ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0042
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202211
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 404
内容紹介 動物の分類と体のちがい、物質をつくっている原子と分子、月の満ち欠けと日食・月食…。生物から化学、物理、地球と宇宙まで、科学の超きほんをマンガやイラストとともに解説。理科の基礎&考え方がわかる。
ジャンル名 45
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20221115
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20221115 2022 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20221118
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-02-334090-9
児童内容紹介 科学を難(むずか)しいと感じる人は多い。でも科学はとても身近な存在(そんざい)で、みんないつだって科学に触(ふ)れている。ヒトの体のしくみや、原子・分子、磁石(じしゃく)と電気、地球と宇宙(うちゅう)、バイオテクノロジーなど、科学の超(ちょう)きほんをマンガやイラストといっしょに紹介(しょうかい)。
Go to the top of this page