タイトル | 世界探検史 |
---|---|
タイトルヨミ | セカイ/タンケンシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Sekai/tankenshi |
著者 | 長沢/和俊∥著 |
著者ヨミ | ナガサワ,カズトシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長沢/和俊 |
著者標目(ローマ字形) | Nagasawa,Kazutoshi |
記述形典拠コード | 110000704480000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000704480000 |
著者標目(著者紹介) | 1928年東京都生まれ。早稲田大学大学院史学専攻博士課程修了。早稲田大学文学部教授。著書に「シルクロード史研究」「東西文化の交流」「敦煌」など。 |
件名標目(漢字形) | 探検 |
件名標目(カタカナ形) | タンケン |
件名標目(ローマ字形) | Tanken |
件名標目(典拠コード) | 511140600000000 |
出版者 | 白水社 |
出版者ヨミ | ハクスイシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hakusuisha |
出版典拠コード | 310000192160000 |
本体価格 | ¥3689 |
ISBN | 4-560-03025-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 1996.6 |
TRCMARCNo. | 96020827 |
Gコード | 760004 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 979 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1996.6 |
ページ数等 | 383,16p |
大きさ | 21cm |
NDC8版 | 290.9 |
NDC分類 | 290.91 |
図書記号 | ナセ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6911 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199606 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 世界探検史年表:p369~383 |
内容紹介 | 探検行動の意味を文明史のなかで具体的に位置づけ、探検の壮大なロマンの底に潜む知性を汲みとることに成功したユニークな探検史。再刊。 |
ジャンル名 | 20 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 19960531 1996 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 19960531 |
出版国コード | JP |
特殊な版表示 | 新装 |
利用対象 | L |