Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 「幕府」とは何か
タイトルヨミ バクフ/トワ/ナニカ
タイトル標目(ローマ字形) Bakufu/towa/nanika
サブタイトル 武家政権の正当性
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) NHK/ブックス
シリーズ名標目(カタカナ形) エヌエイチケー/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Enueichike/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 602045500000001
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 1277
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 001277
シリーズ名 NHKブックス
サブタイトルヨミ ブケ/セイケン/ノ/セイトウセイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Buke/seiken/no/seitosei
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1277
著者 東島/誠∥著
著者ヨミ ヒガシジマ,マコト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 東島/誠
著者標目(ローマ字形) Higashijima,Makoto
記述形典拠コード 110003464720000
著者標目(統一形典拠コード) 110003464720000
著者標目(著者紹介) 大阪府生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科日本文化研究専攻博士課程修了。博士(文学)。立命館大学教授。著書に「〈つながり〉の精神史」など。
件名標目(漢字形) 日本-歴史-中世
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-チュウセイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-chusei
件名標目(典拠コード) 520103814550000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-近世
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-キンセイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-kinsei
件名標目(典拠コード) 520103814070000
件名標目(漢字形) 武士
件名標目(カタカナ形) ブシ
件名標目(ローマ字形) Bushi
件名標目(典拠コード) 511345500000000
出版者 NHK出版
出版者ヨミ エヌエイチケー/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Enueichike/Shuppan
出版典拠コード 310001503000000
本体価格 \1800
ジャンル名(図書詳細) 040010030030
ジャンル名(図書詳細) 040010030040
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.1
ISBN 978-4-14-091277-5
ISBNに対応する出版年月 2023.1
TRCMARCNo. 23002936
『週刊新刊全点案内』号数 2293
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.1
ページ数等 366p
大きさ 19cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 210.4
図書記号 ヒバ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0614
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202301
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2299
掲載日 2023/03/04
掲載紙 日本経済新聞
書誌・年譜・年表 文献:p353~364
NDC10版 210.4
内容紹介 武家政権はどのように支配の正当性を確保しようとしたか。「京都を食糧で満たす」ことが正当性の根拠となった古代から、「伝統としての権力」が強調される江戸時代までを辿り、アップデートされてきた支配の正当性を問う。
ジャンル名 20
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 17
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230124
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20230124 2023 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20230310
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-14-091277-5
Go to the top of this page