Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 持続可能なまちづくり
タイトルヨミ ジゾク/カノウ/ナ/マチズクリ
タイトル標目(ローマ字形) Jizoku/kano/na/machizukuri
巻次
各巻のタイトル まちの歴史を未来へ
多巻タイトルヨミ マチ/ノ/レキシ/オ/ミライ/エ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Machi/no/rekishi/o/mirai/e
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 730285800000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000006
著者 唐木/清志∥監修
著者ヨミ カラキ,キヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 唐木/清志
著者標目(ローマ字形) Karaki,Kiyoshi
記述形典拠コード 110005406550000
著者標目(統一形典拠コード) 110005406550000
著者標目(付記事項(生没年)) 1967~
件名標目(漢字形) 都市計画
件名標目(カタカナ形) トシ/ケイカク
件名標目(ローマ字形) Toshi/keikaku
件名標目(典拠コード) 510437100000000
件名標目(漢字形) 持続可能な開発
件名標目(カタカナ形) ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ
件名標目(ローマ字形) Jizoku/kano/na/kaihatsu
件名標目(典拠コード) 511758600000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) トシ/ケイカク-レキシ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Toshi/keikaku-rekishi
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 都市計画-歴史
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510437110120000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) シャカイ/シホン-レキシ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Shakai/shihon-rekishi
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 社会資本-歴史
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510407610010000
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ-キンダイ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi-kindai
学習件名標目(漢字形) 日本史-近代
学習件名標目(典拠コード) 540386210030000
学習件名標目(カタカナ形) マチヅクリ
学習件名標目(ローマ字形) Machizukuri
学習件名標目(漢字形) 町づくり
学習件名標目(典拠コード) 540472100000000
学習件名標目(カタカナ形) ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ
学習件名標目(ローマ字形) Jizoku/kano/na/kaihatsu
学習件名標目(漢字形) 持続可能な開発
学習件名標目(典拠コード) 540656700000000
学習件名標目(カタカナ形) チイキ/カイハツ
学習件名標目(ローマ字形) Chiiki/kaihatsu
学習件名標目(漢字形) 地域開発
学習件名標目(典拠コード) 540823900000000
学習件名標目(カタカナ形) トシ/ケイカク
学習件名標目(ローマ字形) Toshi/keikaku
学習件名標目(漢字形) 都市計画
学習件名標目(典拠コード) 540850800000000
学習件名標目(カタカナ形) コウキョウ/ジギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Kokyo/jigyo
学習件名標目(漢字形) 公共事業
学習件名標目(典拠コード) 540969800000000
学習件名標目(カタカナ形) チホウ/ジチ
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(ローマ字形) Chiho/jichi
学習件名標目(漢字形) 地方自治
学習件名標目(典拠コード) 540299200000000
学習件名標目(カタカナ形) ハイハン/チケン
学習件名標目(ローマ字形) Haihan/chiken
学習件名標目(漢字形) 廃藩置県
学習件名標目(典拠コード) 540356800000000
学習件名標目(カタカナ形) ドウロ
学習件名標目(ページ数) 12-15
学習件名標目(ローマ字形) Doro
学習件名標目(漢字形) 道路
学習件名標目(典拠コード) 540554100000000
学習件名標目(カタカナ形) テツドウ
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(ローマ字形) Tetsudo
学習件名標目(漢字形) 鉄道
学習件名標目(典拠コード) 540565200000000
学習件名標目(カタカナ形) スイドウ
学習件名標目(ページ数) 18-25
学習件名標目(ローマ字形) Suido
学習件名標目(漢字形) 水道
学習件名標目(典拠コード) 540427900000000
学習件名標目(カタカナ形) ゲスイドウ
学習件名標目(ページ数) 22-25
学習件名標目(ローマ字形) Gesuido
学習件名標目(漢字形) 下水道
学習件名標目(典拠コード) 540222600000000
学習件名標目(カタカナ形) チスイ
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Chisui
学習件名標目(漢字形) 治水
学習件名標目(典拠コード) 540433700000000
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ページ数) 28-31
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(漢字形) 電気
学習件名標目(典拠コード) 540578400000000
学習件名標目(カタカナ形) ガス
学習件名標目(ページ数) 32-35
学習件名標目(ローマ字形) Gasu
学習件名標目(漢字形) ガス
学習件名標目(典拠コード) 540096200000000
学習件名標目(カタカナ形) ツウシン
学習件名標目(ページ数) 36-39
学習件名標目(ローマ字形) Tsushin
学習件名標目(漢字形) 通信
学習件名標目(典拠コード) 540550300000000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
出版典拠コード 310000160830000
本体価格 \3000
ジャンル名(図書詳細) 220010090070
ジャンル名(図書詳細) 220010050000
ジャンル名(図書詳細) 220010090040
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.3
ISBN 978-4-265-09127-0
ISBNに対応する出版年月 2023.3
TRCMARCNo. 23010279
『週刊新刊全点案内』号数 2300
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.3
ページ数等 44p
大きさ 29cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 518.8
図書記号 ジ
巻冊記号 6
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202303
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 518.8
内容紹介 まちは、どのように変化してきたの? 水道はどうやって今の仕組みになったの? まちのなりたちや歴史に関する素朴な疑問に答える。関連するSDGsのターゲットも記載する。コピーして使うワークシート付き。
ジャンル名 56
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230310
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20230310 2023 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0001
最終更新日付 20230317
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
配本回数 全6巻3配完結
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-265-09127-0
児童内容紹介 まちは、長い年月をかけて今の形になりました。持続可能(かのう)なまちづくりのために、歴史(れきし)からまちの特ちょうを知り、未来へつなげましょう。道路、水道、下水処理(しょり)、電気、ガス、通信手段(しゅだん)がどのように変化してきたのかを、たくさんの写真とともにわかりやすく説明します。
Go to the top of this page