Go to the content

Material Details - All Items

タイトル つながるいのち
タイトルヨミ ツナガル/イノチ
タイトル標目(ローマ字形) Tsunagaru/inochi
サブタイトル うみ・もり・ひとの物語
サブタイトルヨミ ウミ/モリ/ヒト/ノ/モノガタリ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Umi/mori/hito/no/monogatari
著者 松本/紀生∥著
著者ヨミ マツモト,ノリオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松本/紀生
著者標目(ローマ字形) Matsumoto,Norio
記述形典拠コード 110004479250000
著者標目(統一形典拠コード) 110004479250000
著者標目(著者紹介) 愛媛県松山市生まれ。アラスカ大学卒業。1年の約半分をアラスカの無人島や氷河の上で過ごしながら自然の撮影に専念する。
件名標目(漢字形) 生物地理-アラスカ
件名標目(カタカナ形) セイブツ/チリ-アラスカ
件名標目(ローマ字形) Seibutsu/chiri-arasuka
件名標目(典拠コード) 511057424030000
件名標目(漢字形) 生態学
件名標目(カタカナ形) セイタイガク
件名標目(ローマ字形) Seitaigaku
件名標目(典拠コード) 511056600000000
学習件名標目(カタカナ形) アラスカ(アメリカ/ガッシュウコク)
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Arasuka(amerika/gasshukoku)
学習件名標目(漢字形) アラスカ(アメリカ合衆国)
学習件名標目(典拠コード) 540071800000000
学習件名標目(カタカナ形) セイタイケイ
学習件名標目(ローマ字形) Seitaikei
学習件名標目(漢字形) 生態系
学習件名標目(典拠コード) 540467800000000
学習件名標目(カタカナ形) シゼン
学習件名標目(ローマ字形) Shizen
学習件名標目(漢字形) 自然
学習件名標目(典拠コード) 540512200000000
出版者 教育出版
出版者ヨミ キョウイク/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kyoiku/Shuppan
出版典拠コード 310000166020000
本体価格 \1900
ジャンル名(図書詳細) 220010130040
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.3
ISBN 978-4-316-80507-8
ISBNに対応する出版年月 2023.3
TRCMARCNo. 23010571
『週刊新刊全点案内』号数 2300
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.3
ページ数等 54p
大きさ 19×27cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 462.5394
図書記号 マツ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1332
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202303
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 462.5394
内容紹介 川から森へ、森から海へ。つながり合い、支え合う自然界。では、人間はどうでしょう。アラスカの美しい自然と生き物たちの姿を紹介し、私たちにできることは何かを問いかける写真絵本。
ジャンル名 47
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230315
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20230315 2023 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20230317
出版国コード JP
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-316-80507-8
児童内容紹介 海で育ち自分の生まれた川に帰るサケたち。サケを食べる森のクマ。クマたちのフンの栄養で育つ森。森は川をきれいにし、豊(ゆた)かな海を作ります。海、川、森、そこで暮(く)らす生き物たちすべてが、つながり合い、ささえ合いながら、生きているのです。では、人間はどんなふうに自然とかかわっているのでしょうか。
Go to the top of this page