タイトル
|
鳥の食べもの&とり方・食べ方図鑑
|
タイトルヨミ
|
トリ/ノ/タベモノ/アンド/トリカタ/タベカタ/ズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tori/no/tabemono/ando/torikata/tabekata/zukan
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
トリ/ノ/タベモノ/&/トリカタ/タベカタ/ズカン
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
オモシロ/フシギ/チョウルイガク/ノ/セカイ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Omoshiro/fushigi/choruigaku/no/sekai
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609802000000000
|
シリーズ名
|
おもしろふしぎ鳥類学の世界
|
著者
|
小宮/輝之∥監修
|
著者ヨミ
|
コミヤ,テルユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小宮/輝之
|
著者標目(ローマ字形)
|
Komiya,Teruyuki
|
記述形典拠コード
|
110000415390000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000415390000
|
著者
|
ポンプラボ∥編集
|
著者ヨミ
|
ポンプ/ラボ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
ポンプラボ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ponpu/Rabo
|
記述形典拠コード
|
210001531200000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001531200000
|
件名標目(漢字形)
|
鳥類
|
件名標目(カタカナ形)
|
チョウルイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chorui
|
件名標目(典拠コード)
|
511180900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tori
|
学習件名標目(漢字形)
|
鳥
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540599600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トリ/ノ/セイタイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tori/no/seitai
|
学習件名標目(漢字形)
|
鳥の生態
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540599800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホショク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hoshoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
捕食
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540876700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウカキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-19
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokaki
|
学習件名標目(漢字形)
|
消化器
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540442800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ/ノ/ブンルイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-21
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/no/bunrui
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物の分類
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540961600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トリ/ノ/ケイタイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-25
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tori/no/keitai
|
学習件名標目(漢字形)
|
鳥の形態
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540631900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ワタリドリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Wataridori
|
学習件名標目(漢字形)
|
渡り鳥
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540446500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクモツ/レンサ
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-33
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokumotsu/rensa
|
学習件名標目(漢字形)
|
食物連鎖
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540589500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イクジ
|
学習件名標目(ページ数)
|
34
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ikuji
|
学習件名標目(漢字形)
|
育児
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540509700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モウキンルイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-51
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mokinrui
|
学習件名標目(漢字形)
|
猛きん類
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540462400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コンドル
|
学習件名標目(ページ数)
|
41
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kondoru
|
学習件名標目(漢字形)
|
コンドル
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540110000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チョウゲンボウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
45
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chogenbo
|
学習件名標目(漢字形)
|
ちょうげんぼう
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540038800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オオタカ
|
学習件名標目(ページ数)
|
46
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Otaka
|
学習件名標目(漢字形)
|
おおたか
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540838700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モズ
|
学習件名標目(ページ数)
|
47,107
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mozu
|
学習件名標目(漢字形)
|
もず
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540059900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フクロウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-51
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fukuro
|
学習件名標目(漢字形)
|
ふくろう
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540052000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カワセミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-53
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kawasemi
|
学習件名標目(漢字形)
|
かわせみ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540018700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コアジサシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
55
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Koajisashi
|
学習件名標目(漢字形)
|
こあじさし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540023300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウミネコ
|
学習件名標目(ページ数)
|
58
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Umineko
|
学習件名標目(漢字形)
|
うみねこ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540008800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ワシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
59
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Washi
|
学習件名標目(漢字形)
|
わし(鷲)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540065500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツバメ
|
学習件名標目(ページ数)
|
62-64
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsubame
|
学習件名標目(漢字形)
|
つばめ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540039700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チドリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
65,70-71
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chidori
|
学習件名標目(漢字形)
|
ちどり
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540038600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キツツキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
66-69
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kitsutsuki
|
学習件名標目(漢字形)
|
きつつき
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540020300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツグミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
73
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsugumi
|
学習件名標目(漢字形)
|
つぐみ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540039200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サギ
|
学習件名標目(ページ数)
|
74-77
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sagi
|
学習件名標目(漢字形)
|
さぎ(鷺)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540026300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カモ
|
学習件名標目(ページ数)
|
78-81
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kamo
|
学習件名標目(漢字形)
|
かも
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540017300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クチバシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
82-89
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kuchibashi
|
学習件名標目(漢字形)
|
くちばし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540639700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シギ
|
学習件名標目(ページ数)
|
86-87
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shigi
|
学習件名標目(漢字形)
|
しぎ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540028700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミズトリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
92-95
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mizutori
|
学習件名標目(漢字形)
|
水鳥
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540429700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
95,103
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ashi
|
学習件名標目(漢字形)
|
足
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540543000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カワガラス
|
学習件名標目(ページ数)
|
96-98
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kawagarasu
|
学習件名標目(漢字形)
|
かわがらす
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540018500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイセイ/コンチュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
99
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suisei/konchu
|
学習件名標目(漢字形)
|
水生昆虫
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540426200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
インコ
|
学習件名標目(ページ数)
|
100-102
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Inko
|
学習件名標目(漢字形)
|
いんこ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540007000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オウム
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Omu
|
学習件名標目(漢字形)
|
おうむ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540086500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガイライ/ドウブツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
108-111
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gairai/dobutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
外来動物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540350300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
134-151
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mi
|
学習件名標目(漢字形)
|
実
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540328000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジュモク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jumoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
樹木
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540416500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドングリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
139
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Donguri
|
学習件名標目(漢字形)
|
どんぐり
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540042500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ピラカンサ
|
学習件名標目(ページ数)
|
144
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Pirakansa
|
学習件名標目(漢字形)
|
ピラカンサ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540627500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンサツ/キロク
|
学習件名標目(ページ数)
|
152-153
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kansatsu/kiroku
|
学習件名標目(漢字形)
|
観察記録
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540531600000000
|
出版者
|
カンゼン
|
出版者ヨミ
|
カンゼン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kanzen
|
出版典拠コード
|
310001190290000
|
本体価格
|
\1700
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130050
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.4
|
ISBN
|
978-4-86255-676-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.4
|
TRCMARCNo.
|
23013908
|
関連TRC 電子 MARC №
|
230139080000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2303
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.4
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
21cm
|
別置記号
|
K
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
488.1
|
図書記号
|
ト
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1238
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202304
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
488.1
|
内容紹介
|
貝をまる飲みしても平気な理由とは? 鳥の食べものの特徴、とり方・食べ方に関することや、その周辺のトピックスなどを、写真とともにわかりやすく解説。雑学知識を綴ったコラムも収録。
|
ジャンル名
|
47
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
09H
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230331
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20230331 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20240628
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
B3
|
ISBN(13)
|
978-4-86255-676-9
|
児童内容紹介
|
ワシとタカ、ハヤブサの基本的(きほんてき)な獲物(えもの)のとり方、フライングキャッチが得意(とくい)な鳥たち、水中で狩(か)りをする鳥たちの泳ぎ方…。鳥たちの食生活のふしぎと技(わざ)や、採食(さいしょく)の現場(げんば)を、写真をたくさん使って紹介(しょうかい)します。
|